NHKの稲葉延雄会長は20日の定例記者会見で、SNSを追い風に斎藤元彦知事が再選された兵庫県知事選の結果を受け、「どうすれば投票の判断材料を適切に提供していけるか。公共放送として果たすべき選挙報道の在り方を真剣に検討していく必要がある」と述べた。
一般論として、ネット上で誤情報や偽情報も拡散されている状況に「視聴者にも迷いがある。にもかかわらず、既存メディアから適切に情報が提供されないことに不満が表明されているのではないか」と言及。
出口調査で、投票の際にSNSや動画サイトを参考にした有権者が最も多く、若年層でその傾向が強かったことを「重大な事実だと思っている」とした。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27599385/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/1/b13a8_1675_119f3c96ee2cad657e87d170a6122ef4.jpg
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
遅いわww何年前から言われてんだよマスコミ
どうすれば今まで通り偏向報道による世論誘導ができるか新たな方法を検討する、っていうことだよね
傲慢の極みw
報道しない自由とかやってる時点でダメ
全部出して有権者の判断に委ねろ
絶対それ
どうせやらんだろうけど
勝手にストーリー作ってそれに合う画を掻き集める様な仕事やめろよ
そのストーリー間違ってるくせに押し通すから核心言っても理解できてねーじゃん
オールドメディアも玉石混合なのにうちは真実しか報道ステーションしませんキリリだから信用出来ないのよ
オールドメディアはほぼ石しか無いだろ
ネットは稀に玉がある
マスコミは玉を自分達用にするし、なんなら自分達が玉だと押し付ける
ネットの方がマシと思われる時点で完全に無価値だと気付かないとだよね
今こそAI活用するときやろ
- (原文ママ)「[朗報]徐浩予さん、日本史上初の「帰化取り消し」第1号となる見通し!」と話題
- 【緊急速報】 ゼレンスキー、変わり果てた姿で発見される
- 日本が嫌いすぎてカナダに移住した結果wwww
- トランプ「関税34%」中国「はい報復」トラ「84%」中国「こっちも84%」トラ「125%」中国「12...
- 【速報】全国民に5万円給付、ほぼ確定wwwwwwwwwww
- 【悲報】アニメキャラ最強ランキングが発表されるも『即死チート』の主人公が84位という不可解な結果に
- Switch2のパッケージ版 主流はキーカード式だった
- トランプ大統領「この私の友人は株価上昇により今日一日で4000億円稼ぎましたw」うっかり言ってしまい...
- 【速報】広末涼子容疑者、新たな『事実』が判明してしまう・・・・・・

局アナの表情で視聴者誘導するな
BGMとセリフ読む人の声色とかもね
どんだけ誘導してんだよって
それ以前に誰もお前らに期待なんかしてないやろ
反省のフリな
ちゃんと裏を取ること
肥大しすぎだ
民放のドラマが視聴率駄々下がりしてるから
資金無尽蔵なNHKが受け皿になってるのかも
大相撲中継や時代劇が民放から無くなってる流れと一緒
片方だけ報じず両方報道する
これやればいいんじゃないですかね難しいの?
味付けするな
これ
まずは本当にこれから
- 【動画】日経新聞「生ハンバーグを“客自ら焼く”『体験型ハンバーグ店』連日行列の人気」→炎上&コミュノ...
- 【救世主で草】「トランプ 相互関税一時停止」…まさかの『あの国』による“米国債売り”が決め手だったの...
- 【広末逮捕】元夫のキャンドル・ジュンさんがメディアにコメント→相変わらずまともだと話題に
- 【?】中国人観光客「私が外国人だからお釣りで500ウォン玉渡してきた」
- 【悲報】関税でiPhoneが33万円に…」
- 【海外の反応】外国人「 そんなことになってごめんなさい。」妻の病がもたらす別れの危機
- 【日米電話会談】石破茂がトランプを怒らせてしまう
- インバウンド増加は〇〇の差し金だったことが判明‼︎危機感ゼロの無能元総理!
ニュースでコメントする専門家とやらは必ず両極から招いて取り上げるようにしたらいいよ
いつも左側の専門家がとうとうと自説垂れ流すだけのNHK
その意見と反対の意見もあってそれらがすり合わされることで本当に社会が良くなってくんじゃないかね
一方でSNSの真偽不明の情報を信じる人が増えた
立花の実験だったんだと思う
うちのばあちゃんですらたまに遊びに行くとYouTube見せてくれって言ってくる
普段地上波はほとんど見ないらしい
どうせ本気じゃないだろうから無駄な議論よ

物凄い社会実験だったな
今年は方々で一気に選挙のあり方が変わったというか、本来の意味とは違うが「ネット選挙 元年」という感じ
個人的にポジティブな面も感じたが、それ以上にそれに伴う熱狂は恐いなとも思った
よくよく考えてみれば、一地方の県知事選が全国区の話題になっている事自体おかしいか
当初のマスコミ報道があまりに一方的過ぎて、判官贔屓に転じたのは否めない
そこにきて立花さんの煽動がストーリー的にばっちりハマってしまったんだろうなと
しかし一方でSNSやYouTubeの情報が正しいとも限らない
マスコミの問題は「偏向」「歪曲」「報道しない自由」この三つだと思う
完全な捏造(デマ)はマスコミ全体で見ても年に数回あるかないかぐらいじゃない?
対するネットは、まさに玉石混交
真に迫る情報もあれば、一方で完全なる「デマ」も多数
ただ情報の送受信が双方向で、使い方によってはうまく活用できるが…
オールドメディアからであっても、ネットメディアからであっても、情報の受け取り手側のメディアリテラシーは必須だね
これからもオールドメディアは偏向報道をし続けるし、ネットはデマが溢れ続ける
まず何よりも一次情報に当たることよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1732138811/