*また産経。。。
「省庁の中国製ロボット掃除機のカメラから情報漏洩」 自民・小野田紀美氏が危険性指摘
https://t.co/qDuewZWVqt議員会館で稼働しているロボット掃除機を調べたら衆院が中国メーカー、参院は日本メーカーだが中国製だったと指摘。調達基準に安全保障の観点はないのかと質問した。
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 11, 2025
産経ニュース
@Sankei_news
「省庁の中国製ロボット掃除機のカメラから情報漏洩」 自民・小野田紀美氏が危険性指摘
https://sankei.com/article/20250411-SS27HFGZEJBHLKX35SU3NPB5CM/
議員会館で稼働しているロボット掃除機を調べたら衆院が中国メーカー、参院は日本メーカーだが中国製だったと指摘。調達基準に安全保障の観点はないのかと質問した。
↓
閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました
印象操作や事実誤認を誘う可能性のある見出しです。記事のページを読むとわかりますが、カギカッコ内のセリフは小野田議員の発言ではないことに注意が必要です。
本人が指摘しています。
x.com/onoda_kimi/sta…
議場での発言については公式に動画がアップされていますので、指摘や批評・評価の際には一次ソースにあたって情報を入手することを検討してください。
x.com/onoda_kimi/sta…
役に立ちましたか?
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
↓
*本人おこ
「」の中のセリフは私が言ったものではありせません。私がそう言ったかのように誤解を招く書き方はマスコミとしてどうなんですかね。
他にもYouTubeとかに煽るような動画上がっているようですが私は、もし、安全保障上の抜け穴があるようならちゃんと対応すべきだと当たり前の事を主張してるだけです。 https://t.co/N8oa6G9mWS— 小野田紀美@岡山 (@onoda_kimi) April 11, 2025
>「」の中のセリフは私が言ったものではありせません。私がそう言ったかのように誤解を招く書き方はマスコミとしてどうなんですかね。
質問の動画は参議院のインターネット中継ページで見られますので、報道や切り抜きに乗っからず一次ソースをご覧頂けますと幸いです。
→ https://t.co/4HTOWMrOIB pic.twitter.com/K9MaylROas— 小野田紀美@岡山 (@onoda_kimi) April 11, 2025
↓
当初の記事見出しが誤認を招く恐れがあったため、下記のように修正しました。
中央省庁のロボット掃除機が中国製「安全保障の観点は」 自民・小野田紀美氏が指摘
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 12, 2025
>当初の記事見出しが誤認を招く恐れがあったため、下記のように修正しました。
- インドとパキスタン「戦争状態(第四次カシミール紛争」日本「核戦力比較」インド「プルトニウム型核兵器」...
- 【韓国】 現代の新車、日本各地で好評
- 【CPU】 接触不良とかあんの?
- 【悲報】 中国政府、自動運転を規制し始めるwwwwwwww
- 【速報】石破総理、ブチ切れ「遅すぎる」備蓄米を小売店に直接卸す時短案を検討 JA排除wwww
- 【朗報】花澤香菜・早見沙織「鬼滅の刃のコスプレしたよー(パシャ)」
- 【動画】「どうしてタオルで隠した向こう側が鏡には見えてるの?」 鏡の不思議な謎が海外で話題にwwww...
- 米国「CIA解体!」日本「新生CIA誕生!(一大改革」米CIA「中国政府関係者を勧誘!」中国「ファッ...
- 【速報】ニトリが中国に「コメ輸出」疑惑でネット炎上中

こーゆーのとかもね。私の悪い魔女みたいな画像にテキストかぶせて私が言ってるっぽく書くのほんとやめて欲しいです。
こんなテキストの内容言ってないから!!!! pic.twitter.com/FwLbH73tEs— 小野田紀美@岡山 (@onoda_kimi) April 11, 2025
これも誰かが一部のみ切り抜いて上げてる動画なのでご注意くださいませね。
— 小野田紀美@岡山 (@onoda_kimi) April 11, 2025
そうなんです。私は何でもかんでも中国ならキーッとなっているわけでもないし(少なくとも表では)、役所を責めて晒し上げるためにやっているわけでもないのでね…エンタメ消費やめてほしいですわ…
— 小野田紀美@岡山 (@onoda_kimi) April 11, 2025
何やっても切り取られるし何言っても利用したいように利用されるのです。一次ソース以外安易に鵜呑みにしないリテラシーが全員に必要ですね。今のリテラシーだと海外からの情報操作や工作発信に対してもやられ放題になりますので…
— 小野田紀美@岡山 (@onoda_kimi) April 11, 2025
- 【情報リテラシー】大学生の69%「Xでニュースを読む」と回答…その内、出典を「毎回確認する」13%「...
- 【胸糞動画】日本保守党、安倍氏暗殺の地で街宣→色々「非常識」だと話題に @奈良県大和西大寺駅前
- 【お?】台湾、マジレス「中共は抗日戦に貢献してねぇし、むしろ混乱に乗じて勢力拡大したろ。中露は歴史歪...
- 日韓通貨スワップを求めて、李在明が日本にすり寄り発言
- 【理解不能】東京で親パレスチナデモ
- 【遅い】札幌のホテル、滞在証明書に但し書き
- 【小学校で“暴行”】児童トラブル相談…母親が知人呼ぶ 親と学校“良好な関係”マニュアル検討
- 韓国メディアが公開した80年前の新聞に書かれた“徴用工の真実”にK国若者が大混乱…
本人がちゃんと否定するのは大事だなぁ
— 豚の小言 (@kogoto12341234) April 11, 2025
マスコミの事実でないミスリードを誘うような【目を惹く為だけの見出し】は【ショー】としてはウマいのかもしれないけれど【報道】としては下の下ですね。
記事を読まないと事実が見えない、見出ししか見ない人には正しく伝わらない(ソレを意図している可能性もあるが)のはマスコミの落ち度。— heizoh (@heizoh9) April 11, 2025

産経は、例の「万博こども用トイレ」でも酷いネガキャン記事を書いてたからな(フジもね)
【万博『子ども用トイレ』】フジ&産経、ネット民の賛否を利用したネガキャン意図丸見えな報道→最低すぎると話題に(動画) https://t.co/wAPAcJkhD2
— ニュースサイト『正義の見方』 (@honmo_takeshi) April 11, 2025
最近本当におかしい