RSS
 

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

国内ニュース

【ネット社会】モーリー・ロバートソン氏「初期の2ちゃんねるの方が知的水準が高かった」SNSに蔓延るデマや陰謀論

1: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:18:17.87 ID:lLZsRaY60● BE:194767121-PLT(13001)
「初期の2ちゃんねるのほうが知的水準が高かった」SNSで拡散される荒唐無稽なネタやデマに“マジレス”してしまう令和の陰謀論者
(抜粋)

>その象徴が「2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)」だ。

初期の2ちゃんねるでは、経済や政治、時には社会問題に対する匿名だからこそできる自由な議論――抽象度の高い表現や高度な皮肉が飛び交う対話――が行なわれていた。

「当時から罵詈雑言は飛び交っていたけど、一定の知的水準が維持される生態系があった。過去を美化するわけではないですが、当初の2ちゃんねるは悪趣味ではあるけれども”知的な遊び場”だった。
例えば、【マスコミが報じない事実】は昔から存在したんです。基本的にクライアントのことは悪く言えませんからね。でもそれを言ったら野暮だよね、という会話を楽しんでいました」

いっぽうで、2ちゃんねるでは誹謗中傷、女性嫌悪(ミソジニー)、差別的言説が拡散されたり、炎上文化を助長したという側面も否定できない。

「匿名でなければ言えない差別的言説は、不満を持つものの本音として、そこにありました。ユーザーが増えるに伴い、掲示板の治安も悪化。ときに“祭り”に発展したり、企業に対するハラスメント行為に
出るなど暴走し始めたり…。その後、連帯してデモまでする集団もいましたが、本人たちはそれすらネタというか、悪ふざけの範疇だったように思います」

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d98ecad6b62a38633bcfd9c5eed42ae9ed743a4

1002: 【参考】 2025//

↓1日1クリックお願いします↓

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
NEW
【動画】トランプ大統領、大谷翔平を1番目にとても長く紹介 職務室にも招きメダル授与「映画スターみたいだ、本当に光栄だよ」
【北朝鮮の少子化対策】「好きでもない男と強制結婚!?」「避妊禁止!?」北朝鮮で前代未聞の異常事態に女性たちが猛反発
【悲報】有名司会者「ストローを吸うという行為は極めて女性的なので男はやるべきでない」と発言して炎上
トランプ「USスチール売るわ」。JPスチール誕生へ
【朗報】chatGPT、ギャルゲーを作れる
“放置自転車”に一般市民が鍵を… ロック解除には自転車約5000円 バイクは3万円 取り締まりの新ビジネス
【広島】「家事・育児は女性がするべき」と答えた人が約4割… 広島県の調査で分かった衝撃のジェンダーギャップ
【超速報】藤田ニコルさん、ガチで『反論』してしまうwwwwww
退職代行「モームリ」新卒からの依頼増加を報告 SNS「五月病が四月病って呼ばれる時代が…」
トランプ大統領「中国は米国よりもはるかに大きな打撃を受けている」

149: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:56:30.76 ID:PLs6xbo60
>>1
まさにその通りコピペのアンダーグラウンドへようこそw
って変な敷居があったw
323: 名無しの正義 2025/01/01(水) 14:12:19.04 ID:hgqaPXEe0
>>1
スマホが普及して皆スマホで気軽に適当に書き込んでるからだろ
昔はPCの前に座ってじっくり腰を据えて議論してたからなー
3: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:19:39.34 ID:UEugzpXU0
ガラケーのパケ定始まってからだよな
昔はPCなんて一部の人間しか持ってなかったし
必然的に学力も高めだった
176: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:06:12.12 ID:zGmROQnL0
>>3
その考察は的を得てるかも
誰もがネットにアクセスできる環境になって精神底辺もアクセスしてくるようになっちゃった
204: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:15:46.85 ID:jSlor5Xc0
>>176
岡田斗司夫か誰かが言ってたけど、日本は識字率が高いせいもあってかなりの底辺層でもアクセスしてくるってさ
202: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:15:01.98 ID:E89vFSa90
>>3
>>4
せやな、スマホ普及移行は本当に別物
9: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:20:45.49 ID:OwCDJxTc0
割りとマジ
専門板の凋落具合は凄まじい
10: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:20:52.81 ID:n6qkFoPT0
今はYouTube大学で教養学ぶもんなぁ
昔は専門板でアカデミックな議論をしたもんだが…
24: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:23:08.58 ID:NeVVlPu50
>>10
ひとつ動画見たらAI様が同じようなやつ何個も見せるからな
バカ「みんな同じ意見やん(´・ω・)」
38: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:26:57.17 ID:fK04Zkve0
>>24
バカになるように誘導はされてるよな
11: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:21:33.76 ID:NeVVlPu50
リアルなら発言が許されない聞いてもらえないような奴等が発言出来る場所それがネット
35: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:25:46.23 ID:o25tGAw30
スマホの普及が転換点だったな
43: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:27:44.36 ID:LtP/67/R0
専門板で
「〇〇って本くらい読めよ」
「その本書いたの私です」
とかあっておもろかったで
49: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:29:57.85 ID:IyH5GdYV0
>>43
そういうエピソードすき
58: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:32:13.26 ID:AayeO0/K0
>>49
Xでも時々あるらしい
「お前の言い分は間違っている。ソースはこの論文だ」
「その論文は自分が書いたもので、あなたの言い分に反発する内容ですが」
みたいな感じの
69: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:33:56.22 ID:IyH5GdYV0
>>58
いまはもう
みんなあっちに行っちゃったのかな
85: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:37:52.06 ID:QpeJpk7y0
ネットはネットとわかったうえでの悪ノリから、
分別なく悪態つくのが当たり前になってる感じはある
総じてネットの普及によるものなんだろうけど
87: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:38:24.13 ID:mIUErbb00
昔は発言のソース元を求めて
お前これちげーじゃんとかやってたけど
今はもう無くなったな
デマ飛ばしてる奴でも
大量の馬鹿が食いついたら
それが正しいことになる
97: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:41:34.23 ID:Bbb1dgHK0
罵詈雑言を叩きつける人が増えた
103: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:42:29.89 ID:gwlf5qr+0
昔は荒らしならそうとはっきり分かったけど、今は普通に会話が成り立たないレベルのバカがいっぱいる
スマホ以降の潮流まともな意見の交換はTwitterとかになったな、5ちゃんはお喋りするだけ
110: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:44:06.88 ID:hGGPSH0B0
>>103
Xで意見交換ww
ヤバすぎて草
119: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:46:12.43 ID:gwlf5qr+0
>>110
今でも5ちゃんでマジになってレスバしてる奴がいて驚く
122: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:47:01.48 ID:XKysLW4M0
ソース主義のハン板も廃れたしな
今は廃墟同然
139: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:52:03.98 ID:shL8uYX10
鳩山のaaは好きだったw
140: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:52:08.63 ID:933Pn+m20
前はバカ認定でも理由を説明するのが普通だったけど今はバカと言い切るだけのバカが増えた
158: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:59:56.67 ID:rBBvUBYX0
>>139
アレはかわいい ポッポかわいいよポッポ>>140
少なくとも内容はともかく日本語はちゃんと書けてたよな
近頃は素でストゼロ構文みたいなヤツいるもんな
155: 名無しの正義 2025/01/01(水) 12:58:41.62 ID:1lKMsTtb0
そりゃそうだろ
最初期ってPCもネットも高かったし
PC詳しいインテリ多かったもんな
ネオ麦茶辺りから色んな人が増えた気がする
163: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:01:16.37 ID:OXI6s9rX0
旧2ch時代の夏休みとかの荒らしがずっと続いてる状態だなw
昔は業者の対立煽りや世論誘導も逆にイジって遊んでたのに、今はマジで踊らされる層が増えたよな
【おすすめサイト】
【おすすめサイト】
( ´_ゝ`)サンモニ:寺島実郎さん(77)、元村有希子さん(59)、徴農制を提言「若い人が若い時期の1年間なり2年間を強制的でもいいから農業に従事」
【画像】悠仁さまに入学式で話しかけてたヤツの正体
石破総理、トランプ大統領を電話会談で怒らせてしまった模様 → トランプ「日本はすべてを変えろ!特に中国!!!」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【芸能】広末涼子、逮捕までの流れ…大型トレーラーに追突事故→立ったり座ったり歩いたりと本線上にはみ出しそうな不審な動き→病院で女性看護師を蹴ったりひっかいたり暴れて逮捕
【悲報】有名司会者「ストローを吸うという行為は極めて女性的なので男はやるべきでない」と発言して炎上
改造ジムニーが「道の駅」で炎上した事件、運転手の信じられない所業にツッコミが殺到中
日本製鉄「USスチール買収!」バイデン「禁止!」トランプ「再審査指示!」トランプ政権「バイデンの決定を取り消す!」日本製鉄「USスチール買収できる可能性」日本「感謝」→
子供「友達の水筒間違えて持って帰ってきちゃった」→ふたを開けると・・・うわああああああああ
【速報】朝日新聞、とんでもない“真実”が明らかになる
アメリカのトランプ政権、関税計算で代入ミスの可能性 研究員「実際の税率は”4分の1”で日本は一律10%のみが適用されるはず」

164: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:01:28.30 ID:7ksyBnzB0
PC買うのに20万とかした氷河期の時代と
1万のゴミスマホでもネットに繋げる今の時代
前者のほうが圧倒的にインテリが多かった
194: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:10:34.22 ID:/oDHf0RV0
今はソースリンク自体がなかなか貼れなくなってソース主義も廃れた
199: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:13:23.52 ID:gwlf5qr+0
ソース主義も結局、双方に説得されるだけの知能があるか、少なくとも負けたら黙る程度の恥の意識を持ってる奴らだったから成立してただけだった
201: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:14:08.07 ID:iFMUhiWL0
>>199
煽るだけの単細胞には5ちゃんでさえ勿体ないわね
200: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:13:27.21 ID:IylfO0GT0
最近は動画ばっかりだしな
文字の情報が欲しいのに
205: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:16:08.51 ID:N/YO1JF70
俺も初期から居るけど
知的水準なんて言葉には縁もゆかりも無いwww
209: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:17:44.64 ID:7ksyBnzB0
>>205
ただの中卒が20万のPCを買えるわけもなく
アクセスさえできなかったのが黎明期のネット
216: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:22:31.66 ID:N/YO1JF70
>>209
まぁ分かるよ
大衆化すると良さが消えるのはよくある事だしね
207: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:16:47.26 ID:pIJ5+YsD0
たしかにwinny事件あたりは天才も多かったねまぁ 今のアキバみたいなもんだろ
大衆化してしまったのだよ
208: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:16:54.35 ID:wSRlFYO/0
20数年前の科学板はやべーのばっかいたな
213: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:20:02.45 ID:42STeJ2g0
釣り師や釣られ師がいた頃が懐かしい
218: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:23:22.71 ID:CxWc1fG50
オカルト板まだあんのかな
219: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:23:56.38 ID:U94F4i710
当たり前やろ年取ったんだから
220: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:24:24.79 ID:VNOl8url0
当時のネット界隈には困った時は助け合うみたいな互助会的な雰囲気があった。
226: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:27:19.23 ID:r0qToWGQ0
知性もクソもここはほぼ中高年しか居ないし
変なコミニュティなのは間違いない
60代以上がゴロゴロいんだろ?
233: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:30:18.17 ID:tvBMKU7z0
禿同
241: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:33:27.96 ID:/oDHf0RV0
2ch時代は右派が理論武装する場所でもあったな
知的水準は高かったかもしれないけど著しく片寄ってた
248: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:34:49.32 ID:JurnizsQ0
>過去を美化するわけではないですが、当初の2ちゃんねるは悪趣味ではあるけれども”知的な遊び場”だった。 いや美化してるだけ
あんな所、過去も今も底辺だよ
肥溜め
249: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:35:03.01 ID:mpZeq1qu0
パソコン持ってないと無理だったもんな そういう層で集まってた
AA板に出入りしていたが絶対本職の漫画家かイラストレーターいたにちがいない レベル高すぎた
253: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:36:04.35 ID:5WYpih4I0
>>249
AAってすごいセンスで作られてたよな
あれは職人として称えられてしかるべきセンスと技術だと思う
250: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:35:43.23 ID:cf+VSgMv0
足し蟹
254: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:36:26.16 ID:ax+e7ZBB0
264: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:38:53.37 ID:LrDipm5Q0
今は人口も減りまくってるしな
TVや新聞をオールドメディアって馬鹿にしてるけど若い奴入って来ないしここも同じようなもんだな
265: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:39:34.91 ID:QAB7NbFO0
ブラクラをしょちゅう踏んでたイメージ
266: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:39:58.06 ID:aV83HEks0
9.11の時の緊迫感は凄かった
270: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:41:37.50 ID:nCKgcLKA0
昔は俺なんかが気軽に書き込めるものじゃなかった気がする
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
偏差値70あったけど偏差値50の高校に進学した結果w
女さん「2000万円の借金して、ラーメン屋を開業した結果がこちらです」→ガチでやばすぎるんだが・・・
【速報】“自称”女優の広末涼子容疑者を現行犯逮捕→情報量が多すぎてカオスだと話題に・・・
子供「友達の水筒間違えて持って帰ってきちゃった」→ふたを開けると・・・うわああああああああ
石破総理、トランプ大統領を電話会談で怒らせてしまった模様 → トランプ「日本はすべてを変えろ!特に中国!!!」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「木を守ろう!」と叫ぶ活動家、立ち入り禁止の場所に入り込んで記念撮影をしてしまい……
【動画】後藤真希の隣のおばあちゃん 鈴木亜美だったwwwwwww
米政権、関税計算で代入ミスか 実際の税率は「4分の1」
自称 広末涼子容疑者を現行犯逮捕 追突事故を起こし搬送された病院で看護師を蹴るなど「外見などは広末涼子本人とみられる」
先輩「何で明日休み取ったの?」←何て答えればいいんだよ

271: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:41:37.93 ID:G0KPi4cM0
昔はみんな所謂2ch語だけでレスしてて初心者にはマジで何話してんのか意味不明だったな・・・
288: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:54:43.55 ID:Px1I/bDl0
これはその通りだな
黎明期は本当に知的な奴が多かった
そのうちに自称MIT卒が増殖した経緯を経て
携帯やスマホ全盛になってから
真の吹き溜まりになった
291: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:56:32.94 ID:BLIYGGfz0
レベル高い人もいたけど、どうしようもない奴もいた
今より面白かったのは間違いない
294: 名無しの正義 2025/01/01(水) 13:58:22.86 ID:5WYpih4I0
>>291
みんな若いから暇だったのか
高度なAAと、時間をかけたFLASH動画職人が
すごい居たなみんな年を取って今ごろは管理職で
多忙な毎日かな
300: 名無しの正義 2025/01/01(水) 14:00:47.12 ID:OyR15eW40
半年ROMってろ!ってのが意味ある時代だったね
303: 名無しの正義 2025/01/01(水) 14:01:51.71 ID:s4EtPZgg0
そういやいまは炎上騒ぎはXでだけど
昔は2ちゃんだったよな
313: 名無しの正義 2025/01/01(水) 14:05:42.80 ID:r0qToWGQ0
>>303
ν速→探偵ファイル→+の流れは一時期あったな
304: 名無しの正義 2025/01/01(水) 14:02:08.71 ID:R/HcOzva0
そりゃそうよ
ネット自体昔は分かってる人しかやってなかったんだから
ネット上で暴言とかも2ch以外で書いてたらみんなドン引きしてた時代だよ
308: 名無しの正義 2025/01/01(水) 14:03:58.42 ID:+Z9p3juk0
今の所日本はアメリカほど「分断」してないのが救いだな
なんだかんだ言っても同質性もあり、アメリカほど格差がないのが救いだが
やはり格差の広がりが分断を強めるんじゃないかと思ってる
312: 名無しの正義 2025/01/01(水) 14:05:07.72 ID:KOn1S+CE0
知ってる人だけが集う場所が一般的に知られるようになると、そういう変化はあるのよね
世間に知られるというのは馬鹿にも知られる
316: 名無しの正義 2025/01/01(水) 14:06:20.67 ID:ao1X+Wf30
極一部だけどプロがいるときあったね
320: 名無しの正義 2025/01/01(水) 14:09:25.77 ID:XLduAat20
そういや大昔2ちゃんねるってあったなぁ
ここは5チャンネル
321: 名無しの正義 2025/01/01(水) 14:10:58.19 ID:xCfmxfVU0
つまりモーリーはねらー
331: 名無しの正義 2025/01/01(水) 14:14:55.86 ID:+Z9p3juk0
でも昔ほど、口論もなくなったよね
意見違うやつやアホバカは無視するっていうのが暗黙のルールになって
325: 名無しの正義 2025/01/01(水) 14:13:04.67 ID:67Ax62Iq0
ソース不明な事が書かれると
「ソースは?」「ソース出せよ」みたいな
文化あったよな。ソース出せないと嘘扱いされてた。
今そういうの全く無くなっちゃったね。
326: 名無しの正義 2025/01/01(水) 14:13:13.76 ID:KyKMkqFM0
昔は2ch見てるなんて公言できなかったよな
いや今もそれは同じか・・
330: 名無しの正義 2025/01/01(水) 14:13:53.59 ID:hGGPSH0B0
>>326
当たり前だろww
趣味はネットサーフィンでーす!
1000: 管理人の反応 2025//

今はアルゴリズムの沼が強烈すぎて、棲み分けどころか分断してしまった
結果、無自覚に狭い界隈でエコチェン、フィルターバブル現象にハマって過激化
やっぱり年金暮らしになった高齢者とかが多いのかな

兎にも角にもまず大事なのは“ソース”よな
議論するにも、そもそもの前提情報がなければ話にならない

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1735701497/

↓人気ブログランキング参加中↓
タイトルとURLをコピーしました