村上誠一郎総務相は4日の衆院予算委員会で、フジテレビの一連の問題に関連して、放送局に重大なコンプライアンス違反があった場合でも電波法上は「放送免許の取り消し事由として規定されておらず、これによって免許を取り消すことはできない」と述べた。日本維新の会の藤巻健太氏への答弁。
また、フジテレビを巡ってはCMスポンサー離れが指摘されている。村上氏は放送局が経営難に陥った場合の放送免許の扱いについて、免許取得時は「放送業務を維持するに足る経理的な基礎を有していなければ与えられない」とした一方、免許を得た後については「経理的な基礎を欠くことが電波法上、取り消し事由と規定されておらず、免許を取り消すことはできない」と語った。【小田中大】
フジテレビ問題「重大コンプラ違反があった場合でも、放送免許を取り消すことはできない」と村上誠一郎総務相https://t.co/FbuAJuMvT8
衆院予算委、日本維新の会・藤巻健太議員の質疑
放送局が経営難に陥った場合の放送免許の扱いも、電波法上「取り消し事由と規定されていない」とした。#国会中継 pic.twitter.com/lBtD2EhnZ4— ニコニコニュース (@nico_nico_news) February 4, 2025
*動画
フジテレビ問題「重大コンプラ違反があった場合でも、放送免許を取り消すことはできない」と村上誠一郎総務相https://t.co/FbuAJuMvT8
衆院予算委、日本維新の会・藤巻健太議員の質疑
放送局が経営難に陥った場合の放送免許の扱いも、電波法上「取り消し事由と規定されていない」とした。#国会中継 pic.twitter.com/lBtD2EhnZ4— ニコニコニュース (@nico_nico_news) February 4, 2025
フジテレビ問題「重大コンプラ違反があった場合でも、放送免許を取り消すことはできない」と村上誠一郎総務相
https://live.nicovideo.jp/watch/lv346943516
衆院予算委、日本維新の会・藤巻健太議員の質疑
放送局が経営難に陥った場合の放送免許の扱いも、電波法上「取り消し事由と規定されていない」とした。#国会中継
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
重大コンプラ違反でも放送免許取り消しはないと政府が答弁したってメディアの記事だけど、毎日新聞みたいなオールドメディアとABEMAの記事の違いが本当に面白い。なにを書きたくないのか、なにを伝えたくないのかがよくわかる。… pic.twitter.com/c0NSbjbBXh
— もへもへ (@gerogeroR) February 4, 2025
今日の藤巻健太議員の質疑がニュースになっています。
規制緩和して、電波オークションの導入を!https://t.co/2lItgA6Fvr
「“俺たちは何があっても放送免許を取り消されることはない”という慢心こそが放送業界の自浄作用を失わせているのでは?」放送業界の在り方について質疑 衆院予算委
— 三木けえ 衆議院議員 兵庫県第7選挙区(西宮市・芦屋市) (@keemiki) February 4, 2025
https://news.yahoo.co.jp/articles/784b9036778f5a540bf3a1418a27b05922685310
> 藤巻議員は「過去一度も免許の取り消しや再免許が与えられなかった例はない」「今、地上波テレビ放送は、(民放キー局に)事実上特権的に独占されている。『俺達は何があっても放送免許を取り消されることはない、地上波テレビ放送を独占し続けることができる』。その慢心こそが放送業界の自浄作用を失わせているのではないか。地上波テレビ5系列の独占こそが戦後日本が生み出した最大の利権構造の1つ、既得権益そのものではないか」と訴えていた。
法改正しようぜ
それが議員の仕事だろうが
改正しても遡って行使できないんじゃないの?
テレビは一斉にネガキャンするからなあ
- 【北海道】 北斗の会社員(19)を逮捕 コンビニで栄養ドリンクを盗む
- 【速報】 ETC障害が発生した『原因』、ついに判明する・・・・・・
- 【芸能】 フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」
- ライトセーバー開封していくで
- 漫画業界「助けて!原作担当が多すぎて作画担当がマジ足りてないの」
- 【広島】「家事・育児は女性がするべき」と答えた人が約4割… 広島県の調査で分かった衝撃のジェンダーギ...
- 【10万か?】コロナ禍並みの経済対策キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 【画像】マクドナルドの公式Xアカウント、また滑る
- 【会見ワロタ】中国側「放射性物質の濃度に異常認められず」→ただどうしてもプライドが邪魔してしまった模...

三 放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。
第4条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
三 報道は事実をまげないですること。
おもろいねーw 何年前の条文だろ
日本のテレビ局は一番の既得権益だよ
どの道フジを裁く事はもう出来ないじゃん
今回のフジは取り消しの条件に合致しないって言ってるの理解してます?
- 【地獄で草】「追加で34%だ!」「ならこっちは50%だ!」米中関税チキンレース開幕www
- 【絶望】トランプおやびん、石破総理との電話会談直後SNSにとんでもないポストを投稿・・・
- 【韓国の大統領罷免】日韓関係の改善と反日勢力の一掃に失敗、日韓関係は今後更に悪化か
- 【暴言】日本保守党・百田有本両氏、「(関税対応)お前らは出来んのか?」というコメントに、「ジミンガー...
- オタク1700万人が政治に目覚める!?「このままじゃ推し活できなくなる」
- 【強盗殺人未遂】中国人不起訴、マレーシア人起訴
- 中国人に特化した新たなおもてなしルールが貼られる
- 帰化人が首相になれちゃう 日本のガバガバ法律ヤバい これじゃどんどんC国に…
そのせいで利権の温床になっている

村上氏はむっっっっっっっちゃ嫌いだけど、これはどの政党の誰が総務相でも現状こう答えるしかない
まぁだからこそ最大の既得権益と言えるんだけどね
その上で何ができるか
放送法のあり方も含め、議論を活発化させてほしいね
今がまたとない最大のチャンスだろうし
時代の変化と共に法律も改正していくのは当たり前の話
当然憲法もね
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738658265/