https://news.yahoo.co.jp/articles/7fc418a71dd0bc198b6971c0244963b9f709ab4c
11/7(木) 11:31配信
(抜粋)
問題視されたのは、4日にれいわ川越比企勝手連が投稿したX。「高井幹事長の当選祝いを焼き鳥屋さんで行いました。私たちはあくまで後方支援、幹事長がこんなに遠くまで来てくださるとは思ってなかったので、驚きと喜びでテンションMAXです」とする報告で、当選に関する祝賀会は「公職選挙法」で禁止されているため「公職選挙法違反では」と話題に。現在は当該ポストは削除されている。
高井氏は6日に「先日、れいわ新選組のボランティアチームが開催する“衆議院選挙の慰労会”に参加したところ、公職選挙法が禁止する“当選祝賀会”に出席したのではないか?との指摘を受けました。この会は、ボランティアチームメンバーのみが参加する慰労会として開催されたものですが、私が飛び入りで参加したところ、チームの皆さんが私の当選をお祝いしてくださり、花束なども頂きました。ただ、あくまでもボランティアチームの“慰労会”であり、公職選挙法が禁止する“選挙人への挨拶を目的とした当選祝賀会”ではありません」と主張していた。
一夜明けたこの日、「私の説明が不十分で、誤解を生んでいるようなので、もう少し詳しくご説明します」としてさらに詳細を説明。「総務省にも確認しましたが、公職選挙法178条が禁止しているのは、(1)選挙人に挨拶する目的をもって、(2)当選祝賀会を、(3)開催すること」であり、(1)~(3)のいずれも満たさない限り法律違反にはなりません。今回の事案について、“(2)が疑わしい(本当に慰労会なのか?)”との指摘が多いですが、(1)と(3)は明確に異なります」と宣言。
さらに「(2)についても、あくまでも主たる目的は“慰労会”です。急きょ私が参加することになったので、併せてお祝いをしてもらったものです。公職選挙法は“お祝いをすること”は禁止されていません(総務省に確認済)」とした。
(略)
※全文はソースで。
先日、れいわ新選組のボランティアチームが開催する「衆議院選挙の慰労会」に参加したところ、公職選挙法が禁止する「当選祝賀会」に出席したのではないか?との指摘を受けました。…
— れいわ新選組 幹事長 高井たかし (@t_takai) November 6, 2024
私の説明が不十分で、誤解を生んでいるようなので、もう少し詳しくご説明します。
総務省にも確認しましたが、公職選挙法178条が禁止しているのは、「①選挙人に挨拶する目的をもって、②当選祝賀会を、③開催すること」であり、①~③のいずれも満たさない限り法律違反にはなりません。… https://t.co/GNMweM1g13
— れいわ新選組 幹事長 高井たかし (@t_takai) November 7, 2024
【おすすめサイト】
- 【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
- 【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
- アフリカ・ガーナで『魔女狩り』が相次ぐ 今でも魔法が信じられており『魔女』と疑われた女性が何百人も人...
- フードコートでDQN家族と同じテーブルに座ったら、DQN父が「ここは俺らの場所だぞ!」と言い、俺らは...
- 『警察』を自称する電話が「今日中にこっちに来い、捜査令状も発行する」と要求、「口座の資金をこちらに開...
- 隣人夫婦「うちの駐車スペースに停めるな!」私「いや、ここもうちの敷地ですが?」→すると、不動産屋に電...
- 【画像】 永平寺の修行僧の昼食ヤバすぎるwwwwwww
【おすすめ記事】
この説明は無理がある
ボラチームの慰労会に飛び入り参加したのに高井崇志議員を大歓迎する横断幕とダルマの目入れ、高井さん宛の花束までパッと魔法みたいに用意されたんですねこの説明そのものが国会議員の資質を問われる内容では? https://t.co/0sBK5vrTly pic.twitter.com/KveLQmYoP1
— KSL-Live!(竹本てつじ) (@ksl_live) November 6, 2024
ボラチームは明確に「高井幹事長の当選祝い」と認めているのに?
指摘に対しても「選挙区外」として当選祝いの祝賀会であったことを否定していませんこんなデタラメの説明はあかんよ https://t.co/0sBK5vrTly pic.twitter.com/Usw0LEhwcG
— KSL-Live!(竹本てつじ) (@ksl_live) November 6, 2024
削除しやがった pic.twitter.com/2wVueDRiUx
— KSL-Live!(竹本てつじ) (@ksl_live) November 6, 2024
自民にいつも言ってるのに自分達には甘いんだな
自民党のは裏金
野党のは記載漏れ
言えないんだろうねこの手の人たちは。
それ認めたら、議員辞職しないと駄目だから、認めないだろ。
法に触れるようなことはしていない
それだけなんじゃないですか?
書いてあるが。
飛び入り参加なのに、ちゃんと花を用意してるなんて準備がいいな
第百七十八条
五 当選祝賀会その他の集会を開催すること。
五 当選祝賀会その他の集会を開催すること。
五 当選祝賀会その他の集会を開催すること。
おーい
- 【悲報】 Z世代さん、退職届は「LINEで一言」がトレンド… 経営者「Z世代の常識が新しすぎてある意...
- 日本負担の「思いやり予算」で買った米軍機材が全て未導入と判明…3年で計92億円分!
- 『生姜焼き』と言われてどっちを思い浮かべるかで「育ちのよさ」がわかるwww
- 死んだ友達から生前に届いた、恐ろしくて眠れなくなったメールの内容
- 【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
- 【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
- 世界最高峰のバーテンダーさん、よく分からないwww
- 立民・枝野氏「減税派は立憲民主党から出ていけ!」 →野田氏「それ立憲から人居なくなるだろ」
- 現金給付は3万円程度か

各地で慰労会という名の祝賀会ができるね
大丈夫💦
同じことやってても自分たちはセーフで逃げ切ったんだからセーフなんだよ
確かに不思議だな
おかしいよな
よう言うわ
ハライテww
設定ボロボロw飛び入りで誤魔化そうとしたけど、
横断幕、だるま、花束で誤魔化しきれず
アワアワしてる感じw
与党は裏金、野党は不記載
それが通るならルール要らねぇってのところで、おしぼりいる?

大石不記載、カタコト動画の次はこれか
「総務省に確認しました」で納得すると思うなよ?
当該事案が該当するかどうかは総務省が判断するわけではないだろう
やっぱりやらかすヤツは何度でもやらかすよな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730962910/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730958706/