近藤記者の愚直に政治レポート
国民民主党が10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を国会に提出するという。法案では、若者の社会保険料や所得税の負担が重い現状を指摘し、負担軽減のため、所得税の減税などを行うことを盛り込んだ。
同党は法案を通じて若い世代に対するアピールにもなることを期待しているようだが、SNS上では「就職氷河期世代への対策はないのか」「これは大失敗したな、支持層を分かってない」など反発や批判の声が上がっている。
昨秋の衆院選や各地の地方選挙での国民の躍進は、いわゆる現役世代の支持を集めたことが大きいといわれる。もちろん現役世代には20代・30代も含まれるが、人口のボリュームゾーンが分厚いのは、団塊ジュニアや就職氷河期世代とも呼ばれる40代や50代である。
(省略)
国民民主党は就職氷河期世代からの反発の声への対処を誤ると、一気に失速する可能性があることを指摘しておきたい。【近藤将勝】
2025年4月10日 11:30
https://www.data-max.co.jp/article/77471
https://www.data-max.co.jp/files/article/2025/04/20250410_009.jpg
↓
*本日提出…
FNNプライムオンライン
(抜粋)
>衆議院に提出された法案では、若者の社会保険料や所得税の負担が重くなっている現状を指摘し、負担軽減のため、所得減税など政府が講じるべき措置を定めている。30歳未満を対象に、労働者1人あたりの平均給与額を基礎に算定した所得額までは所得税がかからないよう、控除を拡充するとしている。
ただ、具体的な金額は明記せず、政府が別途、法制上の措置を講じるとしている。
法案を提出したあと、玉木氏は記者団の取材に対し、「若者を応援することが日本全体の元気につながる。頑張っている若い人を応援したい」と述べた。
玉木氏は、「若い人の税負担、社会保険料負担が年々大きくなっている」と指摘したうえで、「この国で頑張って働いても何か報われないと思わせないような制度作りが必要だ」との考えを示した。
また、減税の対象を「30歳未満」としたことについて、ネット上で批判が出ていることを念頭に、「いわゆる“就職氷河期世代”対策にも力を入れて取り組んでいる。引き続き力を入れつつ、幅広い人たちの生活を応援したい」と強調した。
(中略)
「若者減税法案」をめぐっては、2023年にも参院に提出していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f276807f6a011ef465c6a2332f97149c518b8857
国民民主党の「若者減税法案」は2023年に一度提出した法案で、昨年の総選挙でも掲げています。博士課程まで含めた学生への支援を拡充する一方、中学・高校や高専を出て働く人には支援がなく、その均衡を図る意味もあります。もちろん就職氷河期対策等にも力を入れていきます。 https://t.co/Bvfmj9y7S8
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) April 9, 2025
昨年10月の衆院選で公約に掲げて戦った「若者減税」。
2023年12月に参議院に一度提出した同じ内容の法案を、本日、衆議院にも提出しました。(当時は全く注目されませんでした。隔世の感があります。) 30歳未満の就労者の所得税と住民税を減税するものです。https://t.co/Bvfmj9y7S8… pic.twitter.com/STf2zzyPJp
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) April 10, 2025
玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
昨年10月の衆院選で公約に掲げて戦った「若者減税」。
2023年12月に参議院に一度提出した同じ内容の法案を、本日、衆議院にも提出しました。(当時は全く注目されませんでした。隔世の感があります。) 30歳未満の就労者の所得税と住民税を減税するものです。
https://new-kokumin.jp/news/diet/20231130_1
大学や大学院に行く若者には給付型奨学金の拡充などの支援がありますが、高校や高専などを卒業してすぐに働く若者もたくさんいます。人生の選択肢に関わらず、若者を支援しようと提案している政策です。
この若者減税に関して、就職氷河期世代を見捨てるのか!というお声も多数いただいていますが、決して忘れていません。国民民主党は、就職氷河期世代対策にも率先して取り組んできました。
昨年6月には、就職氷河期世代政策に関する提言を取りまとめ、9月には、当時の武見厚労大臣に申し入れるなど継続的な取り組みを行なっています。
https://new-kokumin.jp/wp-content/uploads/2024/06/f1a81866493f808dd30f31a7a11850bb-1.pdf
国民民主党は、幅広い「現役世代」の支援に力を入れていきます。
#国民民主党
#若者減税
#就職氷河期
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
信じる者は(足を)すくわれる
ワロタw
政治を無視する時、政治もまたこちらを無視するのだ
ちなみに独身税も違反だ。
メッキが剥がれるのは時間の問題だった
それなりに働いてる人ならまだいいがあぶれたモノがどの程度いるか
政治に無関心ならほっときゃいいけど老人になるにつれ選挙に行くから完全無視はできない
- 中国軍ナンバー2が40日間動静不明、習主席の側近粛清説が再燃…ナンバー3も48日間現れず!
- 【中国人の無断スマホ充電】 中国ネット「中国では無料」「充電するだけで盗電って、貧乏で気が狂ったのか...
- 【画】 女『托卵を受け入れらない男は器が小さい』
- 婚活10年したのに結婚できない女だけど質問ある?
- 【画像】日本を代表するロリキャラ「CCさくら」「ホシノルリ」「チノちゃん」
- 【悲報】マツコデラックス、『衝撃的な告白』をしてしまう・・・・・
- 【動画】上司に「アイス買ってこい」名前も呼び捨て 広島・福山市の男性職員(55)を停職処分
- 【開戦速報】あと数時間でインド軍がパキスタンに進軍する模様 パキスタン政府
- 【?】共産党員(23年大阪市選議落選)「ゴミ収集の方々がコンビニ駐車場でお昼ご飯〜」→からの“お気持...

しかも若くなるほど投票に行かない。
世代問わず、減税と壁上げでアピール続けてたら良かったのに、余計な悪手を。
期待した自分がバカだった
わざわざ分断すんなよ
わざと分断して煽った方が選挙に勝てる+幅広げると減税し過ぎちゃう
政治家なんて同じ穴のムジナだから、減税は本当はしたくないけど人気取りのために嫌々が本音だよ
何考えてんだタマキン
・「壁を作るな」と言ってたのに、これは「壁」を作ってるのでは →図星
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
10代20代の支持は確かに1位だが
30代も1位だし、40代も2位に浮上してる
現役世代で分断させてどうすんだ馬鹿たれ
また新たな壁、、というか
崖か

完全に支持を読み間違えた悪手中の悪手。
はなから通るわけないのは理解しているはずだし、案の定大炎上してるじゃん。
2023年にも提出しているのは知らなかったが。
若者含め有権者を舐めてるよ。
とにかく余計なことすんなって頼むよ本当。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744276542/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744277048/