2024年12月09日 17:35 芸能
スポニチアネックス取材班
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/12/09/kiji/20241209s00041000251000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/12/09/jpeg/20241209s10041000247000p_view.jpg
(抜粋)
> 「冗談じゃないですよ」と怒りを露わにし「この番組だって言えないですよ。同時配信とかRadikoって聞けるじゃない。完全にデジタル、スマートフォンでだって。なにが“オールド”だよ。テレビだって『TVer』とか…全部デジタルですよ」と反論。
(中略)
続けて「みんな“オールドメディア”っていうかなめすぎ。確かに足りないことありますよ。誤報もありますし、編集もクセがあるとかありますけど、チェックするために何100人もいるわけです」と熱を込め、「テレビの良さっていうのは、支局だって特派員とかいるじゃないですか。現地にもスタッフいるし世界中いるのに…なにがYouTubeだよって言いたくなっちゃう」と本音を漏らした。
また、TikTokやYouTubeなどを嫌う理由の1つとして「勘違いしてる。インフルエンサーとか。組織として成り立ってないし、バックに何もない」ことを挙げ、その対比として「1個のテレビ局だったら60年くらいのライブラリがある。いわゆる資料映像。全部あるんですよ」と力説。「政治下で、石丸(伸二)さんとか斎藤(元彦)さんは確かにSNSは大きいんですけど、SNSがメディアが取り上げたことを繰り返してやってるだけで、つまみ食いしてやってることが多い。独自でなにも取材してない」と厳しい意見をぶつけた。
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
そんな事言うならSNSからネタ拾うなよ
事件があったら家族や親族に凸すんなよ
30年以上番組放映技術変わってないしw
それをオールドメディアっていう
オールドメディアの問題点は国や政党や大企業や大手事務所や大物芸能人などに横並びで忖度して国民を洗脳しようとすること
ネットにも工作はあるが必ず反対意見も出てくるし横並びで一つの意見にまとまることはないその部分に踏み込まないあらゆるオールドメディア擁護、ネット批判は意味がない
ネットやデジタルで放送してるからテレビはオールドメディアじゃないってさあ、、、一体何を言ってんだ?オールドメディアって言われてんのはテレビが都合の悪いことを放送しなかったり印象操作したり偏向報道してるからだぞ
ネットはエコーチェンバーがあるにせよ、いろんな意見が玉石混交であるって話なんだよ
時代を恨め
24時間深夜ですら最低100万人見てるテレビと
100万再生ではしゃいでるyoutubeがなんだって?
確実にそれはない
流石にこれは無理がある
SNSから情報拾って真偽も確かめずに垂れ流すような番組どんだけあるねん
確かにオールドメディアはそういうこともしているけど、
インフルエンサーは独自取材なんて出来ないからテレビや新聞を引用するかソース無しじゃん
なんで素材を撮影した後おかしい編集をしてしまうのか
おかしくない編集をすればいいのに
政治の話題だって賛成反対両論併記すればいいだけ
やらないからオールドメディアと捨てられる
やれよできないのかなんでだ
って、さすがに嘘だろ?そう言えと言われたんだろ?
反応見るとそう思われてるって気づいてるんだね
でも既存メディアに問題があって自浄作用にも疑問が残る事も事実
>誤報もありますし、編集もクセがあるとかありますけど、
>チェックするために何100人もいるわけです」 朝日新聞編集局員が2chで荒らし 差別表現投稿で「厳正処分」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/01/news020.html
- 米国「中国制裁!(145%関税」中国「もう無理!(125%関税」米国「中国企業の上場廃止(最強の切り...
- 【京都】 「日本人名でないとアイドルイベントに当選しにくい」 私立大の学生証を偽造したとして中国人の...
- 運転中「一時停止」の標識に従って停まったのに罰金「7000円」取られた!何が問題だったの?
- 【驚愕】 コーヒー飲むのを『朝だけ』にした結果 →ガチで調子がよくなる
- 今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜...
- 【ウマ娘】WINNING LIVE アイ 他ウマ娘イラストまとめ【X(twitter)】
- 日本学術会議、特に癌である人文系が公務員の地位を守れと人間の腐りを敢行へ
- 【現金給付案】自民党の森山幹事長、ガチで『ヤバイ事実』を暴露してしまう・・・・
- 【今がチャンス】万博の来場者数、開幕翌日は半減して5万人 協会「評価差し控える」

洗脳装置のくせに
今さらネットde真実はないだろ
10年以上前に通ってきた道だぞ
ネットに上がったオールドメディアの情報も含めて並列して見た上での評価じゃないの?
それが結構いるんだよ
昔に比べてテレビも新聞も見ない層は確実に増加している
新聞の発行部数なんて激減してるし値上げして対応するしかないんだよ
銀座のシャネルの火事ですら写真使わせてくださいって群がってたぞ
そんな都心のど真ん中くらい自分で撮りに行けばいいのに
相当頭きてんだなw
自分で言ってて意味わかってんのかな
テレビ以上の存在目指しても結局テレビとやること変わらないと思うけどね
悲しいのはそのSNSが衰退しても代わりにTVが盛り返すという未来は一切無いってことだな
でも特にテレビは偏向報道酷いし情報はカットするしで見るものじゃないかもね
不適切報道機関
どんだけ役立たずなんだw
>みんな“オールドメディア”っていうかなめすぎ。確かに足りないことありますよ。誤報もありますし、編集もクセがあるとかありますけど、チェックするために何100人もいるわけです。
編集にクセがありすぎて、結論ありきだから批判されるんだろ。チェックに何百人いようが関係無いんだよ。
YouTubeは自分にとって気持ちの良い話をドンドンアウトプットしてくれる
何を言いたいかというとメディアの公平性ってのが時代遅れなんだよ
なるほどなあ
影響力が違う
だからこそ慎重かつ公平さが重要
それを無視して自分たちはこうしたいと国民を誘導するから叩かれる
電波というとてつもない利権を格安に使ってて、まさに悪の枢軸。
世論誘導するのが見え見え
ただ能動的に偏った情報ばかり見ていても本末転倒とは思うが
ネットは隙間埋めるのがせいぜい
その構造に気付かずオールドメディア批判してるやつのなんと浅いことか
オールドメディアという言葉を隠れ蓑にするなよ
テレビの消費電力には触れないオールドメディアww
スタジオでクーラーガンガンにしてるもんだから真夏の盛りなのに
ワイドショーの出演者全員背広とか

立花さんや石丸さんに心酔している人を見るとそれはそれで危険だとは思う
あと陰謀論界隈ね
あまりにも酷い場合はマジでBANされてほしい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733738111/