2025/02/21 17:58
(抜粋)
> 更新は13日付。大きく変わったのは中国の呼称だ。バイデン政権が使ってきた正式名称の「中華人民共和国(PRC)」を使用せず、単に「中国(China)」とするか「中国共産党(CCP)」とした。ルビオ国務長官ら対中強硬派の間には、一党支配を続ける中国共産党と中国人を分けるべきだという考え方があり、批判対象は党だと明確にしたとみられる。
ファクトシートでは、「中国共産党の悪意あるサイバー活動を阻止する」と盛り込んだ。国際機関での中国の役割を巡っては「中国共産党の目標を世界で推進するため、国連などを操ってきた」と糾弾し、米国主導の国際秩序に挑戦する中国への警戒感をあらわにした。
米中関係の大枠については「米国は中国との関係を戦略的競争という枠組みでみている」との記述を維持する一方、「同盟国やパートナーと緊密に協力し、中国に対処する」との表現をなくした。米国の中国支援に関する項目全体も削除した。
経済に関する記述を増やし、軍事近代化の推進のため、中国が「米国の技術を入手しようとしている」と批判した。人工知能(AI)などの分野で米国が競争に打ち勝つ決意も示した。
以下略
讀賣新聞 2025/02/21 17:58
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250221-OYT1T50109/
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
中共のエリート達はこれを連想するだろうね
アメリカは自分達の古典を使って人民との分断策をとってきたとw

言葉遊びなのか、虎!
一般中国人にとっても中国共産党は敵だから分ければいい
なんだこれは、同盟国と協力して中国を追い詰めるのをやめるということか
なんか勝手に中共と取引しそうだな
中国としては同盟国の切り崩しがしやすいから喜ぶだろう
- 【地獄で草】「追加で34%だ!」「ならこっちは50%だ!」米中関税チキンレース開幕www
- 【絶望】トランプおやびん、石破総理との電話会談直後SNSにとんでもないポストを投稿・・・
- 【韓国の大統領罷免】日韓関係の改善と反日勢力の一掃に失敗、日韓関係は今後更に悪化か
- 【暴言】日本保守党・百田有本両氏、「(関税対応)お前らは出来んのか?」というコメントに、「ジミンガー...
- オタク1700万人が政治に目覚める!?「このままじゃ推し活できなくなる」
- 【強盗殺人未遂】中国人不起訴、マレーシア人起訴
- 中国人に特化した新たなおもてなしルールが貼られる
- 帰化人が首相になれちゃう 日本のガバガバ法律ヤバい これじゃどんどんC国に…

これどっちとも取れるな
敵を中共に定めるって狙いもあると思うけど、一方で民間企業との経済的な旨みは享受したいって感じ
トランプ自身がティックトッカーだし、イーロンマスクの存在もあるしね
「トランプ大統領に感謝」米で停止のTikTok復活で、“歓喜する人々の姿”が話題に
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bbe939fb9a8bb7bfcf972e5e8ebe2ebd02b1e10
TikTokは誰の手に トランプ氏「半分を米国に」 直面する課題
https://www.asahi.com/articles/AST2F0HDST2FUHMC003M.html
トランプ氏 中国の習近平主席と電話会談 貿易やTikTokについて議論(2025年1月18日)
特に「同盟国やパートナーと緊密に協力し、中国に対処する」との表現をしれっと抜いているあたり、バランスを取ったのかそれとも…
正直、今のトランプは何をしでかすか予測がつかない
就任からの言動を見ると、ほとんどが熱狂的な支持者のみを狂喜乱舞させる為であって、純粋にアメリカの国益の為にやっているとは思えない
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1740137500/