1: 名無しの正義 2025/04/22(火) 14:25:16.16 ID:K4CEYwQ50● BE:837857943-PLT(17930)
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」
(抜粋)
1003: 【補足】 2025//
“トランプ関税”狙いは?経済政策のキーパーソンに聞く
2025年4月7日 12時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250403/k10014767831000.html(抜粋)
>トランプ政権に関税政策の強化を進言した政権ブレーンの一人、オレン・キャス氏(41歳)に話を聞きました。
>オレン・キャス氏
「今後、日本も、アメリカか中国か、どちらかを選ぶ必要が出てくるでしょう。トヨタがアメリカ寄り、ホンダが中国寄りみたいなことはありえません。もし日本や他の同盟国がアメリカを第一に考えるなら、より多くのリスクをいとわないはずです。経済や安全保障の面で協力し、自国の利益のためにアメリカに不利益をもたらしてはなりません。重要なのは、アメリカ人を最優先にし、世界がアメリカをサポートするシステムを作ることです。日本が現状維持を望んでいることは理解していますが、そのような選択肢は、すでにテーブルにはないのです。今の関係を変える覚悟があるのかないのか、どちらかを選ぶ必要があります」
1002: 【参考】 2025//
【“トランプ関税”めぐり】中国の反発続く…風刺動画も アメリカとの競争激化 AI搭載ロボットの開発進む
↓1日1クリックお願いします↓
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
220: 名無しの正義 2025/04/22(火) 17:55:34.18 ID:ggG0Z/iy0
>>1
迷う余地もないわ
254: 名無しの正義 2025/04/22(火) 18:29:47.24 ID:lxJw7tPQ0
>>1の記事によれば「41歳男」オレン・キャスって、トランプに関税男になれと吹き込んだ元凶の一人じゃん
半年以内に凋落する男の妄言などスルー一択よ日本は中国の覇道は認めないが、アメリカの自滅にも付き合わない、そんだけ
2: 名無しの正義 2025/04/22(火) 14:25:40.22 ID:zKHC6qIR0
ワイはアメリカ
3: 名無しの正義 2025/04/22(火) 14:26:05.50 ID:uz6vOm2L0
どっちも選ばない
16: 名無しの正義 2025/04/22(火) 14:29:51.62 ID:gkiX4VxM0
どっち付かずが多分正解
22: 名無しの正義 2025/04/22(火) 14:31:07.10 ID:tdvg9dcP0
うーん、、、中立で!w
30: 名無しの正義 2025/04/22(火) 14:32:44.33 ID:wR0zrIHz0
一つ言えることは中国は絶対にない
31: 名無しの正義 2025/04/22(火) 14:32:51.38 ID:tbzW3Lys0
アメリカの方がマシだろ
中国との共存は無理
32: 名無しの正義 2025/04/22(火) 14:32:54.38 ID:uT2b3fB/0
「うーん難しいなぁ」ってずっと言ってるのが正解
【おすすめサイト】
【おすすめサイト】
73: 名無しの正義 2025/04/22(火) 14:39:15.44 ID:tO5CezS00
困ったもんだ
104: 名無しの正義 2025/04/22(火) 14:57:28.81 ID:eVftjPcx0
遠交近攻の原則を忘れちゃダメだよ。中国もその方針だよ。
108: 名無しの正義 2025/04/22(火) 14:58:37.18 ID:L9ycOa7R0
アメリカに決まってるわな
182: 名無しの正義 2025/04/22(火) 17:25:43.90 ID:7zq8qAjF0
そんなもんおまえらが選んでもらえるように努力しろや。
195: 名無しの正義 2025/04/22(火) 17:35:22.59 ID:OsE0tbRQ0
アメリカに決まってんだろ
196: 名無しの正義 2025/04/22(火) 17:35:31.92 ID:jCjnzuCQ0
アメリカにきまってんでしょ
206: 名無しの正義 2025/04/22(火) 17:39:13.79 ID:UT3Kzr9M0
「ついてください」だろ?
「こっちについてください」だ
211: 名無しの正義 2025/04/22(火) 17:43:54.28 ID:w0Vl8Fmh0
TPP参加国と連携していきゃいい
231: 名無しの正義 2025/04/22(火) 18:05:21.20 ID:5WmbmXd50
あんまりアメリカに媚びなくていいだろ
犠牲になるのは自動車ぐらいだし
もはやアメリカ一辺倒はリスク高いから日本は貿易相手国をもっと分散すべきだね
234: 名無しの正義 2025/04/22(火) 18:07:58.63 ID:GkgEfPs90
どちらも選ばない
TPPとEUで経済も軍事も連合くむわ
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
240: 名無しの正義 2025/04/22(火) 18:12:02.32 ID:S1VzUtx00
両方にここだけの話として良い事を言っておくのが正道
252: 名無しの正義 2025/04/22(火) 18:28:57.94 ID:WZKxrYPz0
選べるんですか?
266: 名無しの正義 2025/04/22(火) 18:39:02.39 ID:RcEc5ZRL0
4年間じっくりと検討に検討を重ねてまいります
274: 名無しの正義 2025/04/22(火) 18:50:59.29 ID:j+XUPcPK0
中国をえらぶことはないなオーストラリア・NZやインドやフィリピン当たりとの連携を強化だな
288: 名無しの正義 2025/04/22(火) 19:02:09.97 ID:4mmkhNsW0
今のアメリカにはつきとうない
289: 名無しの正義 2025/04/22(火) 19:05:09.11 ID:srO/nMIy0
まあ、トランプも4年で居なくなるからな
習近平は永世皇帝だから取り敢えずアメリカにおべんちゃらつきつつ今のうちにEUをTPPに組み込んで立場の強化をコッソリしとくべ
296: 名無しの正義 2025/04/22(火) 19:10:57.54 ID:9QwpNPdw0
中国選んだらアメリカに何されるかわからんぞ
305: 名無しの正義 2025/04/22(火) 19:30:35.23 ID:mkFj7YOU0
保護貿易主義を肯定する経済学者ってコイツの他にもいるの?
309: 名無しの正義 2025/04/22(火) 19:34:08.85 ID:O8eSf+/S0
トランプがいないアメリカ一択
319: 名無しの正義 2025/04/22(火) 19:40:09.95 ID:IVkjCxVA0
今はもうどっちも選択肢に無い事に気が付かないのがアメリカのダメリカ足る所以よね丁度時代のターニングポイントが今であって
ここで伸びた国が次の覇者になるのに競争力を低下させたとかまじスランプ大統領
1000: 管理人の反応 2025//
NHKのインタビューを見ると、ダメだこりゃって感じ。
80年代の日本との自動車貿易を引き合いに出して、関税交渉を全肯定。
物価上昇は「バイデンガー」で世界情勢の背景無視。
日本製鉄のUSスチール買収に関しても、USスチール側から売却の申し出があったという前提を無視。
今後の国内インフレも甘く見てるし、これは4年以内にポシャるわw
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745299516/
↓人気ブログランキング参加中↓