1: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:18:04.99 ID:vcp77ERA9
「テレビのウソがネットでわかった」 兵庫県知事選めぐりBPOに500件以上の意見届く
12/18(水) 11:22配信 弁護士ドットコムニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/095339bf0a6de695f57971b19bd9640cedcbd9eb
12/18(水) 11:22配信 弁護士ドットコムニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/095339bf0a6de695f57971b19bd9640cedcbd9eb
(中略)
●兵庫県知事選に関する視聴者意見が約540件届いた兵庫県知事選をめぐっては、候補者に関する真偽不明の情報が、YouTubeやSNSなどインターネットに投稿された。また、テレビや新聞を「オールドメディア」と指摘して批判する向きもあり、選挙報道の問題が浮き彫りになった。
BPOには県知事選に関する視聴者の意見が約540件届いたという。具体的には下記のような意見があったとしている。
「斎藤知事の問題をテレビ各局が報道していたが、インターネットによってウソだと分かった」
「選挙期間中、テレビで選挙の報道があまりされていないことが選挙結果を左右した。SNSを利用する人と、テレビなど既存メディアを利用する人の間で、格差が生まれたのではないか」
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
1002: 【参考】 2024//
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
2: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:18:35.53 ID:60ZTcsJS0
いうほど嘘だったか?
112: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:38:24.59 ID:auj2tG730
>>2
嘘ではないよな
「もし本当なら」の前提の上で疑惑を散々垂れ流し、「もし本当なら」の前提でコメンテーターがガンガン批判する
ちなみにオールドメディアの中では「憶測で決めつけるな」は言論弾圧(byミヤネ屋)らしいぞ
嘘ではないよな
「もし本当なら」の前提の上で疑惑を散々垂れ流し、「もし本当なら」の前提でコメンテーターがガンガン批判する
ちなみにオールドメディアの中では「憶測で決めつけるな」は言論弾圧(byミヤネ屋)らしいぞ
4: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:18:51.75 ID:q1xvLq2W0
ネットなんてその100倍は嘘だらけやけどなw
本当バカばっか
本当バカばっか
83: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:35:52.11 ID:lxjpqpCd0
>>4
でも自分で情報を選べるからなオールドメディアは偏ってんだからw
でも自分で情報を選べるからなオールドメディアは偏ってんだからw
517: 名無しの正義 2024/12/18(水) 22:11:07.36 ID:s3wZsvSI0
>>83
問題は、特定人物から与えられる情報を鯉みたいにバクバク食ってるだけなのに「自分で情報選べるからな(キリッ)」とか言ってる奴が多すぎる事。
問題は、特定人物から与えられる情報を鯉みたいにバクバク食ってるだけなのに「自分で情報選べるからな(キリッ)」とか言ってる奴が多すぎる事。
524: 名無しの正義 2024/12/18(水) 22:13:01.38 ID:FXUt8m5j0
>>517
良い表現だな
まさにその通り
良い表現だな
まさにその通り
679: 名無しの正義 2024/12/18(水) 23:14:43.17 ID:k7aYZ91p0
>>83
選んだつもりの怪情報を鵜呑みにするやつばっかだろ
斎藤の件がいい例じゃん
選んだつもりの怪情報を鵜呑みにするやつばっかだろ
斎藤の件がいい例じゃん
155: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:47:33.56 ID:B2dXQyEM0
>>4
斎藤の件で兵庫県の維新県議がいってたけど
・テレビなどのオールドメディアは一方的になって各報道の意見の垂れ流しになる
・方やネットは一方的な主張すると必ず反論するやつがきてレスバトルになってぐちゃぐちゃになるけど、それを見てどっちが正しいか自分で判断できる特徴がある
斎藤の件で兵庫県の維新県議がいってたけど
・テレビなどのオールドメディアは一方的になって各報道の意見の垂れ流しになる
・方やネットは一方的な主張すると必ず反論するやつがきてレスバトルになってぐちゃぐちゃになるけど、それを見てどっちが正しいか自分で判断できる特徴がある
195: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:53:23.62 ID:Ydvj8Zz40
>>155
今回のでわかったのは議論になんてならない
自分の信じたいものが真実で、反対意見を言うやつは敵認定して終わり
テレビに洗脳されるかネットに洗脳されるかの違いでしか無い
生活の中で政治の話をダブーとしてる人には無理
今回のでわかったのは議論になんてならない
自分の信じたいものが真実で、反対意見を言うやつは敵認定して終わり
テレビに洗脳されるかネットに洗脳されるかの違いでしか無い
生活の中で政治の話をダブーとしてる人には無理
424: 名無しの正義 2024/12/18(水) 21:47:11.55 ID:0lPA7DUv0
>>195
アメリカ人もタブーつか、全世界的に日常会話としてはタブーやで
少なくとも政治ポリシーが違ってそうな人間同士では
アメリカ人もタブーつか、全世界的に日常会話としてはタブーやで
少なくとも政治ポリシーが違ってそうな人間同士では
479: 名無しの正義 2024/12/18(水) 21:59:46.14 ID:4rnsKg5q0
>>155
今のネットはアルゴリズムで自分に好ましい意見、自分と同じ意見の人の投稿ばかり表示されるからさらに偏るのもある
今のネットはアルゴリズムで自分に好ましい意見、自分と同じ意見の人の投稿ばかり表示されるからさらに偏るのもある
483: 名無しの正義 2024/12/18(水) 22:00:50.96 ID:It+5PVUC0
>>479
それで言うと、まさにそれをずっとやってきたのが
オールドメディア側なわけで
それで言うと、まさにそれをずっとやってきたのが
オールドメディア側なわけで
497: 名無しの正義 2024/12/18(水) 22:03:39.11 ID:lABntirM0
>>155
それを言ったというのが本当だとして
言ってるのが維新議員であるということもまた加味しなればならない情報の一つだな
それを言ったというのが本当だとして
言ってるのが維新議員であるということもまた加味しなればならない情報の一つだな
8: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:20:43.75 ID:Mlblu+e/0
昔はラジオがニューメディアで
そのラジオが徹底的に大衆を洗脳して
戦争に突き進んで行ったんだよね
そのラジオが徹底的に大衆を洗脳して
戦争に突き進んで行ったんだよね
【おすすめサイト】

595: 名無しの正義 2024/12/18(水) 22:39:22.54 ID:HZqT6kj80
>>8
そのラジオもスポンサーの意向で動いていただけだけどな
そのラジオもスポンサーの意向で動いていただけだけどな
668: 名無しの正義 2024/12/18(水) 23:08:41.83 ID:WdCugp140
>>8
なんか受け売りっぽいな
新聞じゃね?
ラジオってそもそもそんなに情報量ないよ
なんか受け売りっぽいな
新聞じゃね?
ラジオってそもそもそんなに情報量ないよ
690: 名無しの正義 2024/12/18(水) 23:18:17.55 ID:edx2ddup0
>>8
他国のネットに介入して国力を削ぐことは現状充分可能だな
日本には取れない外交手法だけど
他国のネットに介入して国力を削ぐことは現状充分可能だな
日本には取れない外交手法だけど
33: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:26:01.80 ID:rNufnDih0
テレビにしろネットにしろ情報の精査もせず鵜呑みにしてんだろうなぁw
37: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:26:38.53 ID:hdRtCq7q0
立花に騙されてたやん
42: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:28:04.98 ID:+Uql4eCE0
この時代に今さらネットde真実は笑える
10年以上前にも同じような道を辿ってきただろう
その間冬眠でもしてたのかよ
10年以上前にも同じような道を辿ってきただろう
その間冬眠でもしてたのかよ
46: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:29:26.24 ID:jIyj6rfF0
>>42
最近スマホ持ち始めた年寄りや10代はその道を通ってないからな…
また同じ事繰り返してるのだろう
最近スマホ持ち始めた年寄りや10代はその道を通ってないからな…
また同じ事繰り返してるのだろう
485: 名無しの正義 2024/12/18(水) 22:01:07.52 ID:4rnsKg5q0
>>42
10年前にネットやってこなかったオールドマンたちが最近SNSやるようになって真実がここにあった!と主張しているのもある
10年前にネットやってこなかったオールドマンたちが最近SNSやるようになって真実がここにあった!と主張しているのもある
47: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:29:26.94 ID:v09HuPTM0
さすがに
テレビは間違っててYouTuberの言うことは正しい
というのは無理がある
テレビは間違っててYouTuberの言うことは正しい
というのは無理がある
53: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:30:58.86 ID:vO51vW0p0
他人事みたいに「オールドメディアの敗北!」というオドロオドロしい表現を報じる側に周りたがるテレビ屋の姿も滑稽で面白かったけど
56: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:31:27.97 ID:N1tKdsGB0
偏向はあると思うけどネットも大概だから
信じたいものしか信じないみたいなのはやばいな
信じたいものしか信じないみたいなのはやばいな
76: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:35:05.30 ID:GlPdxSCB0
>>56
知事選は極端なガセはあれにしても信じたいものを信じるっていうかそれしか無かったんじゃね
百条委員会が結果出す前に選挙やらせたんだから真実なんて分からなかったんだし
知事選は極端なガセはあれにしても信じたいものを信じるっていうかそれしか無かったんじゃね
百条委員会が結果出す前に選挙やらせたんだから真実なんて分からなかったんだし
166: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:49:25.11 ID:1K1fIh0z0
これもこれでどうかと思うよ
ネットだけが真実でオールドメディアは嘘ばかりもどうかと
ネットだけが真実でオールドメディアは嘘ばかりもどうかと
192: 名無しの正義 2024/12/18(水) 20:53:08.52 ID:hJ7otNaI0
>>166
本当それよ
エコーチェンバーもやりすぎると
本当に思考が偏るから
「嘘を嘘と見抜けない人には難しい」
って言葉が正しい世の中で
取捨選択する能力が低下してるように思う立花が言ってたから斎藤は悪くない
とか、もはやお花畑でしかないよな
本当それよ
エコーチェンバーもやりすぎると
本当に思考が偏るから
「嘘を嘘と見抜けない人には難しい」
って言葉が正しい世の中で
取捨選択する能力が低下してるように思う立花が言ってたから斎藤は悪くない
とか、もはやお花畑でしかないよな
いろんな意見を見て自分で判断する
ってのが出来などこの先心配
785: 名無しの正義 2024/12/19(木) 00:18:12.17 ID:Xclxw5sk0
テレビがせめてチャンネル毎に別の視点でもあれば見る価値はあるんだろうけど
792: 名無しの正義 2024/12/19(木) 00:22:03.79 ID:x8hjz8r+0
メディアってのはすべからく偏向してるもんなんだよ
だからできる限り多くのメディアを見聞きして、自分で精査する必要がある
どれか一つに偏るのがもっとも危険。。特にネットは偏りが激しいから危険度は高い
だからできる限り多くのメディアを見聞きして、自分で精査する必要がある
どれか一つに偏るのがもっとも危険。。特にネットは偏りが激しいから危険度は高い
827: 名無しの正義 2024/12/19(木) 00:45:35.86 ID:nfThVNUZ0
「真実に目覚めちゃった」人が多いんだな
煽動されやすいし、詐欺にもすぐ引っ掛かりそう
煽動されやすいし、詐欺にもすぐ引っ掛かりそう
832: 名無しの正義 2024/12/19(木) 00:51:13.25 ID:fTe8gvKa0
ネットも嘘だらけだぞーー
- 【絶望】トランプおやびん、石破総理との電話会談直後SNSにとんでもないポストを投稿・・・
- 【韓国の大統領罷免】日韓関係の改善と反日勢力の一掃に失敗、日韓関係は今後更に悪化か
- 【暴言】日本保守党・百田有本両氏、「(関税対応)お前らは出来んのか?」というコメントに、「ジミンガー...
- オタク1700万人が政治に目覚める!?「このままじゃ推し活できなくなる」
- 【強盗殺人未遂】中国人不起訴、マレーシア人起訴
- 【まーた始まった】日本保守党・百田代表「ほんの僅かな人間から選ばれただけ」…岩屋外相や石破総理の選挙...
- 中国人に特化した新たなおもてなしルールが貼られる
- 帰化人が首相になれちゃう 日本のガバガバ法律ヤバい これじゃどんどんC国に…
【おすすめ記事】
876: 名無しの正義 2024/12/19(木) 01:31:27.94 ID:bTqaIRI10
トランプになったときのテレビのお通夜ぶりは面白かったなw
899: 名無しの正義 2024/12/19(木) 02:20:13.29 ID:i1bssJac0
テレビの嘘は分かるのにネットの嘘は分からないの?
916: 名無しの正義 2024/12/19(木) 02:49:02.05 ID:QLSeklwc0
最近の年寄りはネットの嘘情報に振り回されがち
921: 名無しの正義 2024/12/19(木) 02:55:52.58 ID:uQarGuGk0
テレビの情報ありがたがって見てるアホとかもう少数だろ
この流れは止められないわ
この流れは止められないわ
938: 名無しの正義 2024/12/19(木) 03:11:58.07 ID:NEmvrZei0
ネットも似たようなもんだろ。
とくに陰謀論界隈。近年騙される馬鹿が増えてきて
X、YouTubeでも悲惨なことになってる。
とくに陰謀論界隈。近年騙される馬鹿が増えてきて
X、YouTubeでも悲惨なことになってる。
964: 名無しの正義 2024/12/19(木) 03:27:01.44 ID:MQZ5CEja0
SNSやyoutubeは、反対意見を簡単にブロックしたり削除できて
閉鎖的な同調空間を簡単に作れるから
ガチカルト集団が、水を得た魚状態なんだよなあ。
閉鎖的な同調空間を簡単に作れるから
ガチカルト集団が、水を得た魚状態なんだよなあ。
966: 名無しの正義 2024/12/19(木) 03:29:15.04 ID:HvKL500J0
まあ既存メディアもネットもどちらも心情に訴えて思考させずに感情で動かそうとするのは同じだからな
そういう扇動の仕方してくる時点で大いに疑う癖をつけるのはそう難しいことじゃない
そういう扇動の仕方してくる時点で大いに疑う癖をつけるのはそう難しいことじゃない
971: 名無しの正義 2024/12/19(木) 03:33:00.41 ID:MQZ5CEja0
>>966
テレビかネットのどちらを信じるか?カルト宗教の手法丸出しの
二者択一思考が蔓延してる状況では
簡単なことではないさ。
テレビかネットのどちらを信じるか?カルト宗教の手法丸出しの
二者択一思考が蔓延してる状況では
簡単なことではないさ。
999: 名無しの正義 2024/12/19(木) 03:52:45.12 ID:HvKL500J0
日々膨大なニュースがある中で恣意的な誘導に乗せられて感情に流されるのはラクだからね
客観的に捉えようとしたら知識が必要になる
だけど流されず立ち止まる事は誰でも出来るからね
客観的に捉えようとしたら知識が必要になる
だけど流されず立ち止まる事は誰でも出来るからね
1000: 管理人の反応 2024//

意外とバランスが取れたスレで安心した
テレビ報道が偏向しているのは間違いないが、ソースのないネット情報を鵜呑みにするのはもっと間違い
二元論ではない
複数ソースにあたれば、それなりに客観性のある情報に辿り着けるんでね
正直YouTubeやSNSのアルゴリズムだけでも規制して欲しいわ
ショッピングサイトはいいんだけどね
行き過ぎたエコチェンは本当によくない
フィルターバブルだっけ?閉じ込められて自覚なく陰謀論者、またはカルト化
また例の「余命」かそれを超える規模の事件が起きそう
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1734520684/