1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/02/27(火) 14:51:03.71 ID:lIYt8Vw40● BE:135853815-PLT(13000)
メルセデス「2030年完全EV化」撤回、新規エンジン開発中
ドイツMercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)グループは、2030年までに「市場が許す限り」(同社)新車販売の全てを電気自動車(EV)にする計画を撤回した。2030年代もプラグインハイブリッド車(PHEV)などエンジンを搭載した電動車を販売する。各地域の排ガス規制に対応するため、新しいエンジンも開発しているという。2023年から続くEVの減速で、EVシフトに注力してきた欧米の自動車メーカーは戦略の見直しを余儀なくされている。
1002: 【参考】 2024//
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2024/02/27(火) 14:52:29.40 ID:w1FMdo4h0
>>1
やっぱりトヨタが正しかったか。
やっぱりトヨタが正しかったか。
408: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/02/27(火) 16:43:43.48 ID:ugaa6McF0
>>5
1997年からハイブリッド量産化してるトヨタとしては出来る訳ネーじゃんと思ってたろう
1997年からハイブリッド量産化してるトヨタとしては出来る訳ネーじゃんと思ってたろう
157: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/27(火) 15:31:11.57 ID:IYHdkGGO0
>>1
ホンダは?
ホンダは?
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/27(火) 14:52:12.32 ID:xtg4D3He0
予想通り
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [RO] 2024/02/27(火) 14:52:25.04 ID:aC2VEx590
ハシゴ外されたホンダがバカみたいじゃん(泣)
220: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2024/02/27(火) 15:43:57.12 ID:c7GPH5oQ0
>>4
創業者も草葉の影で泣いているだろうなあ
創業者も草葉の影で泣いているだろうなあ
303: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN] 2024/02/27(火) 15:59:42.98 ID:zNidFtnq0
>>4
ホンダは社長が変わると前社長のことを否定する社風だから
社長が変われば前言撤回することは珍しくない
ホンダは社長が変わると前社長のことを否定する社風だから
社長が変われば前言撤回することは珍しくない
社長が変わるたびにF1参戦撤退を繰り返すし
前社長が廃止したオデッセイも現社長が復活させたし
356: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2024/02/27(火) 16:21:56.02 ID:/l7zXZKe0
>>4
F1では2026年から採用されるe-fuelにも最高性能だせるエンジン開発中
これが民生品にいきるだろ
F1では2026年から採用されるe-fuelにも最高性能だせるエンジン開発中
これが民生品にいきるだろ
373: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2024/02/27(火) 16:28:10.36 ID:n7v0fUwM0
>>356
また欧州の嘘を真に受けてるのかよ
騙される奴は何度でも騙せるってほんとだなw
また欧州の嘘を真に受けてるのかよ
騙される奴は何度でも騙せるってほんとだなw
379: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2024/02/27(火) 16:31:18.56 ID:9HfKPD6+0
>>373
2026年からF1に本格復帰! ホンダが使う燃料はどんなモノになるのか……カーボンニュートラル燃料100%の使用が義務付け
https://jp.motorsport.com/f1/news/honda-hrc-f1-to-2026-intervie-with-watanaba-principal-CNF/10491640/
2026年からF1に本格復帰! ホンダが使う燃料はどんなモノになるのか……カーボンニュートラル燃料100%の使用が義務付け
https://jp.motorsport.com/f1/news/honda-hrc-f1-to-2026-intervie-with-watanaba-principal-CNF/10491640/
サウジアラビアの燃料企業”アラムコ”が生産する燃料を使うそうだw
418: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH] 2024/02/27(火) 16:45:37.12 ID:ehU7z1Dn0
>>356
F1のフィードバックが市販車に生かされる時代はとっくの昔に終わりましたよ。
今はF1開催の大義名分にすら使われてない
F1のフィードバックが市販車に生かされる時代はとっくの昔に終わりましたよ。
今はF1開催の大義名分にすら使われてない
419: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/02/27(火) 16:45:48.95 ID:evgJVYZj0
>>4
ホンダ、エンジン関連の子会社売却してたよな
どうすんだろ
ホンダ、エンジン関連の子会社売却してたよな
どうすんだろ
8: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2024/02/27(火) 14:53:23.55 ID:IR3EEPUh0
な?
10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL] 2024/02/27(火) 14:53:25.68 ID:R75UtgpS0
ダッサw
- 田崎史郎さん、消費税減税の議論で「食料品の8%をゼロにすると5兆円なくなる…どこから持ってきますかっ...
- 【速報】 韓国大統領候補・李在明のブレーン、徴用工解決策の見直しに言及「国民が支持することが難しい」...
- 【画像】 長澤まさみの全盛期が美人過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
- 社内のパソコン60台くらいwin11にアップデートしないといけないんだが…
- 【速報】中国にパンダ貸与を要請 自民・森山裕幹事長「パンダが日本国民の皆さんに愛されている」
- ポルトガルとスペインで国家単位での大停電が発生、海外在住の邦人が巻き込まれた結果……
- 【速報】大阪万博、ジジイババアの排除に大成功!!!!
- 【速報】死亡報道を受けた反対派「搬送や緊急件数を隠蔽している闇! 」日本国際博覧会協会「では発表し...
- 【速報】中国人達、ようやく気づいた結果・・・・・・
【おすすめサイト】

92: 名無しさん@涙目です。(青森県) [FR] 2024/02/27(火) 15:12:07.30 ID:m+ByBcG90
>>10
どうせ出来ないからってやらないよりも、やるだけやってダメだったって方がマシなんだけどね
どうせ出来ないからってやらないよりも、やるだけやってダメだったって方がマシなんだけどね
100: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/02/27(火) 15:13:22.04 ID:3EsUjYMq0
>>92
エコの為に限りある資源の無駄遣いするならやらない方がマシ
エコの為に限りある資源の無駄遣いするならやらない方がマシ
123: 名無しさん@涙目です。(青森県) [FR] 2024/02/27(火) 15:18:28.93 ID:m+ByBcG90
>>100
やらなきゃ資源の無駄使いしてる現状のままなんだから、やらない方がマシてことはない
やらなきゃ資源の無駄使いしてる現状のままなんだから、やらない方がマシてことはない
128: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/27(火) 15:20:26.91 ID:TDEinlIM0
>>123
問題はやる前から結果が見えてた事だなw
問題はやる前から結果が見えてた事だなw
171: 名無しさん@涙目です。(光) [KR] 2024/02/27(火) 15:34:10.30 ID:5umpDSQu0
>>128
その通り
その通り
289: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/02/27(火) 15:55:53.91 ID:s2+EqUVH0
>>123
やっても結局資源の無駄使いになることは
割と最初からわかってたじゃん
エコじゃなくエゴのためなんだし
やっても結局資源の無駄使いになることは
割と最初からわかってたじゃん
エコじゃなくエゴのためなんだし
16: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [IT] 2024/02/27(火) 14:55:53.51 ID:JY/eeZBP0
知ってたよ
19: (´・ω・`)(茸) [US] 2024/02/27(火) 14:56:46.87 ID:TCr6MhVM0
またドイツの手のひら返しか
こいつら本当に技術ねえなぁ
こいつら本当に技術ねえなぁ
20: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2024/02/27(火) 14:56:52.94 ID:DUYczUWG0
すでにEV車買った人はどうすればいいの?
21: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/02/27(火) 14:56:55.11 ID:jpJQojnh0
どうするホンダ
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/27(火) 14:57:50.95 ID:0gj8YPmm0
クリーンディーゼル、EVと連敗ですか
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/02/27(火) 14:58:44.74 ID:OQQWo9jb0
もうホンダも撤回秒読みやろ
37: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR] 2024/02/27(火) 14:59:17.89 ID:yHwA6mEw0
はい欧州メーカーお得意の手のひら返し。
さーて欧州界隈からハシゴ外されたホンダの未来はどっちだw
67: 名無しさん@涙目です。(みょ) [GB] 2024/02/27(火) 15:07:46.96 ID:jcEnpOcp0
冬の年末から年始にかけて色々起こりすぎてすっかりEV萎縮しちゃったな
73: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [HK] 2024/02/27(火) 15:08:44.27 ID:gdGCieLU0
もともと、市場が許す限りって条件付け(逃げ道用意)してるんだなw
111: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/02/27(火) 15:15:27.46 ID:CvIMhVBI0
パ「ドイツを見習え」
121: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB] 2024/02/27(火) 15:17:57.46 ID:yejO5SxO0
現状ハイブリッドでいいと思うわ
それである程度まともな高級車作れるというと結局トヨタなのかなぁと
それである程度まともな高級車作れるというと結局トヨタなのかなぁと
127: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2024/02/27(火) 15:19:44.74 ID:D6IggVvR0
ホンダどうする??
165: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/02/27(火) 15:33:19.92 ID:CVa2qM340
充電ステーションどうすんのとか
電力賄えんのとか
今ある車どうすんのとか
EVへの全面的な転換はちょっと考えただけでも問題がボロボロ出てくるから
まあ無理だろと思ってたけど予想通りだったわ
社会実験で痛い目に遭わされたフィンランドとかの北欧国家はご愁傷様
電力賄えんのとか
今ある車どうすんのとか
EVへの全面的な転換はちょっと考えただけでも問題がボロボロ出てくるから
まあ無理だろと思ってたけど予想通りだったわ
社会実験で痛い目に遭わされたフィンランドとかの北欧国家はご愁傷様
- 【悲報】トランプ、米紙調査の最低支持率に激おこ「彼らは病気で、国民の敵だ!」なお頼みの綱FOXでも…
- 【クソデカ主語】立憲関係者、負け過ぎて気づく「『オール沖縄』って言葉さぁ…」
- 【教皇選挙】コンクラーベ開幕直前、世界各国の最高位『枢機卿』が続々バチカンに集結→有力候補の一人に〇...
- 【停戦交渉】トランプ大統領のウクライナ批判は流石に不味い。パレスチナ問題でもトランプ氏は、なぜ侵略者...
- 宇治抹茶をパクる中国企業...京都地裁が老舗の訴えを棄却
- 平野氏「日本人は自分たちの税金で育てた敵国の人間に侵略される」
- 日本人は〇してもいいや!と見下す国民を、喜んで日本に招入れようとする日本政府
- 仮方面のクルド人、議員会館で必死の訴え
【おすすめ記事】
256: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2024/02/27(火) 15:49:57.46 ID:n7v0fUwM0
>>165
この先充電インフラは消えてくから
自宅周辺半径50kmのお買い物車に使うしかないな
この先充電インフラは消えてくから
自宅周辺半径50kmのお買い物車に使うしかないな
179: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/02/27(火) 15:35:51.99 ID:bPQY9tkW0
ディーゼル最高!からの~
EV最高!からの~
EV最高!からの~
298: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/02/27(火) 15:58:52.08 ID:RH5AvlCs0
これにはグレタもご立腹だろ
333: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/02/27(火) 16:13:16.43 ID:8Ii/HzbO0
最後までやり切れよ!
根性なし!!
根性なし!!
334: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP] 2024/02/27(火) 16:14:02.85 ID:LPUZOx+20
トヨタ「ほらな」
ほんと欧米が環境をパワーワードに使い始めた時はいつもそう
380: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/02/27(火) 16:31:32.42 ID:b5xWSFj10
つまりトヨタ株を買えってことか
390: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/02/27(火) 16:36:40.28 ID:UM+B0OqK0
「日本車の牙城」タイでシェア急落、EV普及で中国台頭…セター首相「日本は出遅れている」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240204-OYT1T50110/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240204-OYT1T50110/
マジどうすんだろうね
むしろ新興国で市場がEV化に進んでしまったわけで
398: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/27(火) 16:39:48.51 ID:rdVYyo7h0
>>390
新興国って電気インフラがEVに耐えられる程整ってたっけ?
タイなんか平気で電柱登ってそこらの屋台が電気盗んで営業してたりするし、停電も頻繁だと思うが
リーフですら家3日分の電気食うのにBEV真っ当に充電出来るの?
新興国って電気インフラがEVに耐えられる程整ってたっけ?
タイなんか平気で電柱登ってそこらの屋台が電気盗んで営業してたりするし、停電も頻繁だと思うが
リーフですら家3日分の電気食うのにBEV真っ当に充電出来るの?
397: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/02/27(火) 16:39:42.48 ID:UM+B0OqK0
先進国が自国でのEV化を先送りするのはいいけどさ
EV化が想定外に進んでしまった新興国向けにはもうEVを投入していくしかないからな
EV化の手を緩めるのは策略に負けるのと一緒
EV化が想定外に進んでしまった新興国向けにはもうEVを投入していくしかないからな
EV化の手を緩めるのは策略に負けるのと一緒
409: 名無しさん@涙目です。(庭) [HU] 2024/02/27(火) 16:43:45.47 ID:lt8d/d6f0
どう考えても無理だからな
420: 名無し(茸) [US] 2024/02/27(火) 16:46:10.56 ID:7MHRl6/60
完全EV化を真に受けるのはアホの子
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709013063/