沖縄の日本からの独立を採り上げたインターネット上の複数の記事をめぐり、沖縄を研究する大学教授が「取材を受けていない」
などと訴えている。
記事は出所不明の複数のサイトに掲載されており、配信元をたどると、報道機関向けのプレスリリースを配信するという
中国系PR会社を名乗る組織の存在が浮かび上がった。
【写真】松島教授が「偽情報」と指摘する不可解な記事。2022年8月、複数のサイトに一斉に配信されていた=須藤龍也撮影
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20240927004655.html?oai=ASS9W4DP2S9WTIPE01NM&ref=yahoo
(中略)
いずれもプレスリリースを掲載するサイトの体裁が取られていた。
サイトで使われている文字は、複数の単語で中国の簡体字が使われていた。
(中略)
「日本政府の人権侵害を止めるよう呼びかける琉球人」との見出しの記事には、2022年7月に国連の会合に参加したときのことが書かれているとみられる。だが、松島教授はこの時、取材を受けた記憶はないという。
記事では、第2次大戦後に日本と米国との間で締結された条約について、「(松島教授が)日本と当時独立している琉球王国との条約を考慮していないと付け加えた」と書かれていた。だが、松島教授は「『当時、独立している琉球王国』というくだりはおかしい。こんなコメントはしたことがない」とし、「完全なディスインフォメーション(偽情報)だ」と述べた。
12本の記事が掲載された経緯について、運営元とみられる複数の配信サービス運営会社に取材したところ、
そのうちの1社が「あるお客様から記事の掲載依頼があった。沖縄の独立に関する記事を掲載する取引をしている」と認めた。
(編集委員・須藤龍也、伊藤和行)
9/28(土) 15:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2709c4e28760727d9c058e7f668473223c0e5d4
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
この前NHKで特集くんでたけどisoon文書の流出で世界中がヤバいって気がつき始めた。
政府や公安から金出てるから、不況で仕事ない中国の情報サービス会社にとっちゃいい仕事だろう
朝日の記事なことには驚いた
- 【悲報】 大阪万博の巨木、立ち入り禁止となってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 中国軍の「異形機」が3機も日本に接近、沖縄を通り越して太平洋へ…防衛省が画像を公開!
- 【※恐怖】 海に潜ったら『それ』が激痛!→実はこうなっていた…
- 虫が増える時期だけどお前らどのレベルまでいける?
- アマゾン「商品にトランプ関税のコストを表示します」→トランプ大激怒
- 【衝撃】戦地を爆走していた2台の四輪バイクが同時に地雷を踏んでしまう。
- 【話題】民宿「ご飯は『セルフで』と言ったら『食べ放題』と勘違いされ、これから来るお客さんの分まで食べ...
- 【コメ】苗を積んだ100kg超のコンテナの下敷きになり男性死亡 田植えのため軽トラに積み込み作業中 ...
- 【画像】これがフェリーの中って凄くね?

なんとも不思議な気持ちになる記事
さすがの朝日新聞もニセの情報を流してる連中に対してはジャーナリズムとしてキチンとした対応を取るとみた
さすがの朝日新聞でもな
朝日新聞だからこそ、沖縄関連の問題を取り扱ってる教授からの連絡が行った可能性はあるのかも
あと、取材担当はどうも政治関係とは無縁の人っぽいから、調べてそのまま書いたのかな
台湾有事で一番邪魔なのが、沖縄の米軍基地だからね

こんなバレバレなものに誰が引っ掛かるか!って言いたいところだけど、一定数は引っ掛かるんだよね…
陰謀論然り、詐欺然り
ネット上のあからさまな誤情報や詐欺サイト等の取り締まりや罰則を強化してほしい
ここ数年Xとかマジで汚染具合が酷い
マジで運営に働きかけて垢BANしまくってほしい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1727577414/
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1727560154/