そりゃ有本さんぐらい金持ってれば外食やウーバーで生活できるし自炊するために食材をスーパーで値引き品を買い込む事なんてしなくても大丈夫でしょうけどw
—文字起こし—
2024/12/27 あさ8
有「私ずっと東京に住んでるんですけどね。東京の割合都心に住んでると、周りにスーパーとかコンビニとかたくさんあるんですよ」
島「そうですね」
有「だからよく巨大な冷蔵庫を家に置いてる人がいるじゃないですか。あれ意味がわからなくて、私本当に学生みたいな小さな冷蔵庫でもいいよってぐらい思ってるような人間なんですね。なんでみんなあんなに大きな冷蔵庫でいっぱい色んな物を入れてるんでしょうね。案外大きいでしょ?冷蔵庫」
森「冷蔵庫は多少大きめですね」
日本保守党の有本氏が「東京の割合都心に住んでると、周りにスーパーとかコンビニとかたくさんある」「私…小さな冷蔵庫でもいいよ」「なんでみんなあんなに大きな冷蔵庫でいっぱい色んな物を入れてるんでしょうね」と発言。庶民の生活に無理解か、見下しているのだろうか。
—文字起こし—… pic.twitter.com/pvCvEAbt0D
— maku (@maku94483) December 27, 2024
*動画のみ
日本保守党の有本氏が「東京の割合都心に住んでると、周りにスーパーとかコンビニとかたくさんある」「私…小さな冷蔵庫でもいいよ」「なんでみんなあんなに大きな冷蔵庫でいっぱい色んな物を入れてるんでしょうね」と発言。庶民の生活に無理解か、見下しているのだろうか。
—文字起こし—… pic.twitter.com/pvCvEAbt0D
— maku (@maku94483) December 27, 2024
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
大き目な冷蔵庫を保有の党員もそれに含まれてるからね。
》いっぱい色んな物を入れてるんでしょうね。
》案外大きいでしょ?冷蔵庫これ聞いて、
・料理をしない?
のかな?と思ったわけだがw
なんでそんな「味気ない独り身」
ってイメージしか湧かない発言
したんだろ
自分の懐を豊かに強くした結果、庶民感覚から乖離していますね。
有本さんレベルになると、もう料理とかせず値段も気にせずなんでしょう。
スタバもUber Eatsだと言うし。 https://t.co/pL2XU3eDa4— KAZUYA (@kazuyahkd2) December 27, 2024
「庶民の暮らしがー!」

スーパーとコンビニが
同じ括りなのも以前と変わらずコンビニは物がたくさんあるから
スーパーに行く必要がない
みたいな事を言ってた料理する人からしたら
食品と食材は違うのよ。
庶民感覚が皆無だし、空気読めなさすぎてマリー・アントワネットみたいだな
当然政治家には不向き
*参考
日本保守党の有本氏が、自分は若い頃から高いディナーなどをおごってもらったりしていた、クリスマスだからって特別な過ごし方をするのは、普段そういうことをしてない人で、当時から格好悪いと思っていたと発言。公然と人を見下す人物が、本気で日本のために政治をやろうと思うだろうか。
2024/12/24… pic.twitter.com/qLZp0zofRb
— maku (@maku94483) December 24, 2024
この庶民感覚の無さといい、くだらないマウント取りで人をバカにするとこといい、喋れば喋るほどボロが出て、アンチを増やすスタイル。
もっと頑張って欲しいです
こんなの「そうだ!さすが!」と言いながら見ている信者たちは、見習って真似してみればいいよ。
— むらさき (@Purple_HStar) December 27, 2024
働く世代はこの党に不安を覚えるのでは。経済観念ゼロの一世代前の高齢者に舵取り任せるって相当リスキーですよ
— さくら丸 (@gogosakuramaru) December 27, 2024
一人暮らしの大学生みたいな感覚だなぁ
特に育児が始まると冷蔵庫のありがたさは身にしみると思われるのだが、、、そもそもこんな言い方しなければいいのにね
支持者も、時代的に家事に関わらなかったりツードア冷蔵庫で頑張ったりした世代だろうから、現役世代へ無理解なのもさもありなん— コネクタ抜け (@work_nMeasure) December 27, 2024
富裕層さまには俺たち庶民の気持ちは分からないってね
— 食う寝るサンダース (@obJdRE6YIG18262) December 27, 2024
年寄りになるとさぁ、
近くのスーパーに行くのも結構大変なのよ。
ある程度まとめてカットかないと— 中島 勝司 (@ja8ucv_tit) December 27, 2024
日本保守党が迷惑を掛けた、ヨドバシカメラさんのホームページからです笑
大型冷蔵庫の方が省エネだそうですよ笑
エネルギーは重点政策なのに笑 pic.twitter.com/X56LOTu2oL— haru🚲⛺️@図鑑27番 (@haru32240750282) December 27, 2024

この感覚、想像力で「庶民の暮らしがー」とか言われてもなぁw
歯が浮くとはまさにこのこと
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1735153708/