4/24(木) 8:52配信
AFP=時事
(抜粋)
>米、ウクライナ、欧州諸国の政府高官が英国での会合を終えるタイミングで、トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で、合意は「非常に近い」と述べる一方、ロシアの侵攻で始まった紛争の終結に向けて、米国が提示した条件をゼレンスキー氏が拒んだのは戦闘を長引かせるだけだと訴えた。
トランプ氏によるゼレンスキー氏批判に先立ち、J・D・バンス米副大統領は、ロシアがクリミアを含む既に占領している広大なウクライナ領を保持するという米国側の和平合意案を提示。
ゼレンスキー氏はウクライナ憲法に違反するとして拒否した。
これを受けトランプ氏はゼレンスキー氏を「扇動的」で、「ロシアとの和平交渉に非常に有害な」立場を取っていると激しく批判。
ゼレンスキー氏に「(交渉の)カードは何もない」として、「和平を実現するか、あと3年戦い続けて国全体を失うかだ」と続けた。
トランプ氏は、ロシアが長年にわたり海軍基地を保有しているクリミア半島については、「何年も前に失われた」ものであり、「議論の余地すらない」と述べた。
米ホワイトハウスのキャロライン・レビット報道官は同日その後、トランプ氏は我慢の「限界に達している」と説明。
トランプ氏は和平を望んでいるが、「この戦争の当事者双方がそれに同意する必要がある。そして残念ながら、ゼレンスキー大統領は間違った方向に進んでいるようだ」と述べた。
トランプ氏は23日、ロシアはウクライナ紛争終結に合意したと考えており、ゼレンスキー氏が抵抗しているとの認識を示した。
トランプ氏は大統領執務室で記者団に対し、「ロシアとは合意したと思う。ゼレンスキー氏とも合意を結ばなければならない」「ゼレンスキー氏とのディールはもっと簡単だと思っていたが、思っていたより難航している」と述べた。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/d2a82da340210b0c68ad35ed3314bebed2921faf
*トランプSNS
https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/114388111141848447
2025/4/24 05:51
ウクライナ和平を協議するため米英仏独などが23日にロンドンで予定した会合は、ルビオ米国務長官の欠席が直前に発表され、外相級から高官級に格下げして開かれた。大きな成果はなかった。米メディアなどによると、米国が策定した和平案が求める領土の譲歩をウクライナが拒否し、米側が激怒したことが原因。
(以下略)
産経新聞 2025/4/24 05:51
https://www.sankei.com/article/20250424-MK2CHBD2MZLWTBWPTZJ5WQ3TKU/
※関連スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745405548/
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
関税と同じやんけ
ゼレが粘り続ける他は無くなった
あの老人は
ここ100年で積み上げたアメリカへの羨望が瓦解しているのを目撃している
- 中国「経済崩壊!」中国経済「1000万人失業(衝撃」中国企業「注文消滅(全貨物返品」中国工場「一斉休...
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感!
- 自転車フィッティングを受けるまでの期間
- 東京で目にするチキン南蛮は偽モノ? 「ソースやタルタルをかけただけ」「本当のチキン南蛮ではない」久保...
- 40歳で初めてオッパブ行ったけど俺の産まれた意味はオッパブに来る為だと理解した
- 【悲報】上田晋也、「快眠は30年ぐらいない、週3ぐらいは睡眠導入剤飲んでいる」と告白
- 【民家遺体発見事件】発見された家の住民、ガチで『ヤバイ事実』が判明する・・・・・
- 八潮で救出された遺体、司法解剖の結果成人した男性のものと判明 死因は不明
- 職場の後輩♀が美人すぎる!!!付き合いたい!!!!!

全て半端に手を突っ込んでかき回しただけで終わってる
思いつきみたいな関税で経済もめちゃくちゃ
とんでもない馬鹿殿やな
それを許す国家元首がいたらそっちの方が異常だと思うがね
この理論だと尖閣とか竹島やべえな
でも国際社会もウクライナはそれ認めたら終わり
力による現状変更を認めることになる悪影響が心配。無法化する可能性があるね。
アメリカが21世紀にやったアフガン・イラク戦争も力による現状変更だけどな
イラク戦争の大義名分も嘘だったし
そもそも大量破壊兵器を持ってる国が持とうとしている国を潰してる
北朝鮮は核兵器を開発しない言うて嘘ついて
援助してもらっている間に核兵器を開発してたな
自衛のための先制攻撃という理屈でアフガン・イラク戦争が起きたが
あれが認められるなら自衛隊も他国に攻め込めるし
なんならロシアによるウクライナ侵攻だって正当化されてしまう
力による現状変更云々も完全にダブスタなんよ
トランプはディールが下手
アメリカ主導でウクライナの領土割譲で手打ちにするのとでは
同じ領土割譲でも意味合いがだいぶ変わってくるのよねロシアにとっては後者の方がありがたい
ロシア領という保証をアメリカが与えてくれるのだから
そして逆にウクライナはその条件は呑めない
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745453036/