@YuzukiMuroi
·
8月31日
リベラルを名乗るな、と一部リベラルを名乗る人々にいわれてますが、話し合いができない、多様性を認めない、寛容じゃない、っていつからそれがリベラルになったのでしょうか。今やそれがリベラルだというなら、私はリベラルじゃなくてももういいや。
@YuzukiMuroi
·
8月31日
返信先: @YuzukiMuroiさん
誰かの全否定ができるほど、その人たちは、一つも曇りのない、立派な人生を送ってきたのだろうか?
リベラルを名乗るな、と一部リベラルを名乗る人々にいわれてますが、話し合いができない、多様性を認めない、寛容じゃない、っていつからそれがリベラルになったのでしょうか。今やそれがリベラルだというなら、私はリベラルじゃなくてももういいや。 https://t.co/3hzmvCnQqF
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) August 31, 2024
女の自由を認めないのがフェミニストなら、もうフェミニストでなくてもいいや〜。
女の自由を認めないのがフェミニストなら、もうフェミニストでなくてもいいや〜。
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) August 31, 2024
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

全体主義者が悪用するのはナショナリズムとは限らない、フェミニズムも悪用されることに、いまフェミニスト界やリベラル界は鈍感なのです。
全体主義者に乗っ取られていることに気が付かないのです。— 晴雨堂ミカエル 拙著「大日本エゾシマ大公国シリーズ」土方歳三が陸軍司令官として活躍します。 (@seiudomichael) August 31, 2024
フェミ、リベラル、保守、声の大きい人は、誰も彼も変ですよ。
— のらぶた (@kagonmasi) August 31, 2024
— hamqozo (@hamqozo) August 31, 2024
問題は解決しない事が問題です。何かが解決しそうになるとまた新た問題(まぁ可哀想な人)を拵える。それはかえってそれを固定化してしまう。端から見ていればまぁビジネスにしている人達いますよねぇ。
— vivacolus (@vivacolus1) September 1, 2024

多様性を主張する人達が寛容であった試しがないのです。
— のんべ安 (@nonbeiyasu) August 31, 2024
自称リベラルは言葉の意味に立ち返って考えてほしい。
本来の「自由な」「自由主義の」という意味であれば、Xでの発言を見る限り、室井さんはリベラルかと考えます。 pic.twitter.com/6lTkqHR2l3
— Daisuke (@dadada1daisuke1) August 31, 2024
リベラルの名前を騙ってるだけで、それらの人はファシストなんだよね。
ファシズム。要するに結束主義や全体主義。
だから自分達と少しでも違えば攻撃対象で自分達は正義だから何してもいい何を罵ってもいいみたいになっていて危険なんだよね。
だから無党派層や冷静に見れる層から支持されない。
— 般若@保守系是々非々 (@hannyaxxx) August 31, 2024
リベラルではない=ネトウヨになりますけど…、彼らの世界では(笑)
異端審問所かよ…と。
— 関孫六 (@oyashima787) September 1, 2024

今やリベラルを自称するファシストだらけですよ
自分を絶対的正義と信じ異論を認めない
今やリベラルは地に堕ちて久しいです— 奇魔異羅 (@kimai_ra) August 31, 2024
リベラルを名乗るな、その手の人は決してリベラルではなく、リベラルという言葉を使って誤魔化しているファシズムに満ち溢れている人です。
左翼的思考に多く見られる傾向があります。— Krock💉💉💉💉💉 (@Krock73451102) August 31, 2024
室井さんのご意見も多様性の中の一つ、言論封殺をしてる人は自分の意見をゴリ押ししたいだけの反多様性さん。
— ひろ🇯🇵 (@freeperson_hiro) August 31, 2024
ジャパニーズリベラルは学生運動の残渣ですからね
理想を追求するあまり僅かな異論も排撃していく「キレイな社会に不純物は要らない」というスタイルですね— epi4129(手洗い励行)*Boosted (@epi4129) August 31, 2024

右も左も限界系は話ができんからな