*ムカつきすぎて再掲。フジ産経酷いぞマジで。
2025/4/10 13:24
13日開幕する大阪・関西万博会場の子供用トイレの一部で、男女別も仕切りもない大小便器が並んでいることがわかり、「災害の避難所より劣悪」「保育園などではよくある」などとSNS上で賛否を呼んでいる。
(中略)
ところが、実際に会場で確認したところ、このうち東西ゲートにある「迷子/ベビーセンター」に隣接した2カ所には「こども用」として子供専用のトイレが設置されていた。
男女の別はなく、室内に大便器3つ、男児用小便器2つが並んでいる。大便器同士の間はプラスチック製の仕切りが設けられているだけだった。
こうした仕切りのない大便器は中国では一般的とされるが、日本では極めて異例。
SNS上では「建築設計に携わる者ですが1~3歳児用のトイレはこれが標準です」といった説明の一方、「いまどきの子供たちの心理をまったく無視した設計」「保育園や幼稚園の場合は、使う子供たちも見守る大人も知っている人だけど、公共の場合は知らない人ばかり。やっぱりこれは違う」といった意見が交わされている。
https://www.sankei.com/article/20250410-KH6S53YOKZG4RED4YRALB44YR4/
https://i.imgur.com/egGg4oi.png
*フジの報道もマジで酷い
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
↓
*吉村知事も反応
吉村洋文知事「万博」批判ネガティブ報道→「特に東京のメディアが徹底的に」 万博幼児トイレ批判にも(デイリースポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/8p4196Wtqd #大阪・関西万博 #EXPO2025
— 「大阪・関西万博応援マガジン EXPOST」 (@EXPOST2025) April 11, 2025
そんなもの今まであった?
これは迷子センター隣接のトイレだから専用なんじゃね
ここ10年以内に出来たショッピングセンターとか行ったらあるぞ
イオンモールでも大便器が仕切り無しで横並びは見たいこと無い
「保育園 トイレ」でググってみよう

ネット民てバカが増えたよね
頭ごなしに決めつけて叩けばいいと思ってる
だれでも入れるようなトイレをこんなのにせんわ
これはベビーセンターの中のトイレで親と受付しないと入れないらしいぞ
迷子/ベビーセンターのトイレだが
お前入れる?
親になったことないやつが騒いでるんじゃね
親になってる奴が迷子センター情報を消した上で拡散してるよ
なぜだろうなーと
「いまどきの子供たちの心理をまったく無視した設計」
「保育園や幼稚園の場合は、使う子供たちも見守る大人も知っている人だけど、公共の場は知らない人ばかり。やっぱりこれは違う」
情報を集めて自分の頭で考えろと語る割に出来てないんだから
これで文句言うのは流石にいちゃもんだわ
産経が記事にしてんだな終わってる
どうやら右も左も保守もリベラルの別なく
どこも馬鹿しかいないようだな

今の所大手でこれを貶める意図アリアリで伝えているのはフジ産経だけだ。
心底軽蔑しますわ。
何がネット上で賛否両論だよ。
メディアだったら「迷子センター隣接」に焦点を当てて、一刻も早くファクトで誤解を食い止めろよ。
これを子供のためを思って作った建設員が謂れもないことで、自身の仕事に対する嘲笑が見え隠れする印象操作報道をされるなんて、不憫でならない。
1000: 管理人のちょっと長いおまけ 2025//
このゾウさん手すりは私が付けました
会場では多数の手すり取付工事行いましたが、ゾウさんを付けたのはベビーセンターのこのトイレ一箇所だけです
普段扱った事のない器具でしたので、子供が怪我しないよう楽しく使って貰えるよう思い込めて取り付けました万博には沢山の人の想いが込められています https://t.co/3fU7ErbXZD
— 元気 (@genki_sayaka) April 10, 2025
沢山の方が目にする形になり、非常に不安になりましたが私の想いが届いた方も沢山居て良かったです
もう少し多くの方に届いて欲しいので補足しておくと、このトイレは広い万博会場の中で2箇所あるベビーセンター内にのみ作られた特別な場所で当然ながら個室も並んでおり、必要な人の選択肢に過ぎません https://t.co/R5EFCFVTwJ— 元気 (@genki_sayaka) April 11, 2025
>2箇所あるベビーセンター内にのみ作られた特別な場所で当然ながら個室も並んでおり、必要な人の選択肢に過ぎません
私の投稿に批判される方は「手すりは関係ない」という内容が多いですが、伝えたいのは特別な場所にしか付けてないという事です。
そして擁護して下さる方は「育児に必要」「個室もあるから選べば良い」という声が多いです。
批判される方は『選択肢を提供してる』事についてはどう思われるのでしょう? https://t.co/R5EFCFVTwJ— 元気 (@genki_sayaka) April 11, 2025
*他の指摘
これ、多くの人が既に指摘していますが、迷子センターのトイレですよ。
一般のトイレには大人用個室にベビーチェアが付いていますし、仕切りの付いた子供用の個室もちゃんとありますが🫡
ちゃんと確認してから投稿された方が良いですよ🤨 https://t.co/NXD9yNHFJO pic.twitter.com/uhLWD8HLVO— 🇯🇵有リソック🇯🇵 西大寺の変 遭遇者 (@arisokku1) April 11, 2025
迷子センターのトイレでしょ。
テーマパークで働いてた私は、迷子預かるなら個室のトイレに連れてくのはすっごい嫌だと感じるよ。
これくらいオープンなトイレじゃないと後から親になんて言われるかわからないしそっちのが怖いって。 https://t.co/VcKKqFmcnO
— 月島さくら✿ (@sakuratsukisima) April 11, 2025
一生懸命、誤解を解いて理解をして貰うとしている良心的な方に感謝した。
マスコミはこうならないように、誤解を解けよ。まぁ性根にある「万博憎し」がある内は無理そうだなw
しかしこれだけ識者が説明していても頑なに認識を改めようとしない人は、結論が万博憎しなんで話しても無駄だな。
ニュートラルな人向けに、実情を知って貰うことと、アンチの印象操作が如何に醜悪か知ってもらおうぜ。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744260754/