https://news.yahoo.co.jp/articles/d83734d0db34012b155e2c2f65459c084aae934c
3/13(水) 10:24配信
抜粋一方で、さまざまな社会問題をネタにした漫才を披露してきた村本を引き合いに出す投稿も散見されたが、村本は吉住のネタを「政治ネタ」だととらえる一部ネットユーザーの声に「政治ネタとは違うと思います」と異論を唱え、「政治ネタとは権力を持つ政権側をコメディで皮肉り、批判するのが政治ネタです。その政府側に向かって年金が低い、賃金上げろ、と反対運動する人たちは弱い側の一市民です」と指摘した。※全文はソースで。
※関連スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1710145365/
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
政治ネタとは違うと思います。政治ネタとは権力を持つ政権側をコメディで皮肉り、批判するのが政治ネタです。その政府側に向かって年金が低い、賃金上げろ、と反対運動する人たちは弱い側の一市民です。あなたもひとりの弱い側なのですから気持ちがわかるはずですよ。あ、フリーザ様だった、、 https://t.co/Re44eLS8Yh
— 村本大輔 (@WRHMURAMOTO) March 13, 2024
そして政治ネタはするな、と俺を批判してた人たちはちゃんと彼女のことも批判してるんだろうな https://t.co/PcWBgm4CEN
— 村本大輔 (@WRHMURAMOTO) March 13, 2024
>権力を持つ政権側をコメディで皮肉り、批判するのが政治ネタです。
何このうっすい認識。だからこいつの政治()ネタはつまらんのだよ。
巨悪を設定して自分は弱者に扮して一方的に罵るのはネタとは言わん。醜い罵倒よ。
弱者は笑うなってのが結局同調圧力になってしまっていて
その同調圧力をお笑いではねよけようとしたのがあのネタなんだと理解してるんだが
「責任者出てこい!」というネタの漫才があったけど今やってはダメなのか、…ってウリのおじさんが_____
カスハラですね____
もうR1のむの止めたわ
一般市民からすれば左翼は違う意味の強者なんだよな。*ク*みたいな物
どこが強者?
奴らのデモで一つでも通ったことなんてあるのか?
日本人、殆どが学術性無気力になってしまってるわけで、そりゃ政権は裏金を筆頭にやりたい放題するわなってだけ
吉住のネタで笑う人がいるかも知れないが、ある程度の教養と知性が必要な政治ネタとは違う
- トイレメーカーのTOTOが上海と北京にある工場を閉鎖 中国ネット「もう中国には価値がないってことか?...
- NFT市場、バブル崩壊で閉鎖相次ぐ… 取引ピーク比8割減
- 【画像】 昨日釣ったアイナメとメバルの刺身食べたんだが????
- 【体験談求む】 詐欺・マルチ・悪徳商法…周りで引っかかったヤツいる?
- すき家、売り上げが20%減少。チギュアアアア!
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男...
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖...
- 【特殊詐欺】警官を名乗る男「逮捕されるか資産凍結するしか」 女医(69)、騙されて2400万振り込む
- 極楽とんぼ加藤、もう誰だか分からない

大声だして、周囲を威嚇しているからな
お前読解力ゼロかよ
裏金脱税しても逮捕されない自民党議員を強者だと言うならまだしも、何の権力も権限もないデモ市民を強者というのは流石に無理がある笑
教養も知性もないとそうなるんだね笑
強者ではないと思うが無関係な一般市民にっては少なくとも脅威は感じる
その脅威を誇張して風刺したのが左派は気に入らなくて難癖つけているだけだ
よく分からん
デモ隊が一般市民に危害なんて加えてた事例なんて90年代以降あったか?
70~80年代に生きてたジジババぐらいじゃね?そんなの思ってるの
大勢が太鼓叩いたり大声出していたらそれだけで脅威に感じるんだよ
「うるさいし怖い」とね。しかも「絶対阻止」「〇〇やめろ!」「〇〇出ていけ!」等々
言葉も押し付けがましいからな
デモをやるのは、左翼だけじゃなくて、右翼もやっているけどな。
で、左翼はマスコミや大学を支配しているので、弱者ではなく、権力側なんだわ。
ということ、このおにいちゃん、右翼を大切にしろといっているのだな。
実際、右翼ってかわいそうで、左翼デモなら必ず新聞記事になるのに、どれだけ大規模になってもマスコミはスルーだもん。
こういった感覚が左翼やマスゴミをダメにしたのだよな。
何でも反対のイチャモン屋もそれなりに必要ではあるのだけどな。
キチンとその反対運動は正しいのかどうかを検証すべきだよ。
ちゃんと笑いもとれてたし。
村本はそんなことしてたか?
プロ化、過激化していることへの風刺だろう
彼らを弱者というか否かは問われるところ
これじゃあ、なあ。誰も耳を傾けてくれないよ。
ここはあえて「表現の自由」というべきだろ。
主義主張、原理原則、っていうのはときには自分の利益と反することもある。
そしてそれを見抜けなかった当時の大衆は後世から後出しジャンケンのごとく
おまえの目は節穴だったのかと罵倒される。おそらく村本も見抜けず後世から
京品ホテルの強制執行への抵抗とか
一般市民が忌避するに充分
圧政者なんだよな
特定のデモ参加者なんか怖くて見ないふりしか出来ないわ
活動家ってちゃんと呼んでやれ
村本は早口でまくし立ててるだけでただの演説
すごく腑に落ちたわ
その逆のコメディはアウトなのかねw

あれは明らかにゴリゴリのデモ参加者が婚約予定者の両親にもそのスタンスで…って部分がウケただけだろw
「火炎瓶」も記号的に使ってただけじゃない?
そもそもこんな議論が巻き起こるほどのものでもないからw
極端な連中は右も左も過敏すぎて…
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710345484/
引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1710300571/
引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1710300571/
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1710219703/