*産経の見出し詐欺記事
13日開幕する大阪・関西万博会場の子供用トイレの一部で、男女別も仕切りもない大小便器が並んでいることがわかり、「災害の避難所より劣悪」「保育園などではよくある」などとSNS上で賛否を呼んでいる。9日に報道陣に公開された会場で確認すると、仕切りのほか男女の別もなく利用するようになっていた。
万博協会の公式サイトによると、万博会場には計46カ所のトイレがある。それぞれのトイレには成人用のほか子供用の小型便器が設置されているところも多い。
ところが、実際に会場で確認したところ、このうち東西ゲートにある「迷子/ベビーセンター」に隣接した2カ所には「こども用」として子供専用のトイレが設置されていた。
男女の別はなく、室内に大便器3つ、男児用小便器2つが並んでいる。大便器同士の間はプラスチック製の仕切りが設けられているだけだった。
こうした仕切りのない大便器は中国では一般的とされるが、日本では極めて異例。
SNS上では「建築設計に携わる者ですが1~3歳児用のトイレはこれが標準です」といった説明の一方、「いまどきの子供たちの心理をまったく無視した設計」「保育園や幼稚園の場合は、使う子供たちも見守る大人も知っている人だけど、公共の場合は知らない人ばかり。やっぱりこれは違う」といった意見が交わされている。
https://www.sankei.com/article/20250410-KH6S53YOKZG4RED4YRALB44YR4/
https://i.imgur.com/egGg4oi.png
*日刊スポーツはさらに酷い
4/9(水) 11:59
日刊スポーツ
4月13日から開幕する「大阪・関西万博2025」の幼児用トイレとして拡散されている画像がSNS上で物議をかもしている。
(中略)
続きは↓
*なお3児の母らしい
>西郷みなこ れいわ新選組 参議院京都府総支部長
>3児の母。
#大阪万博 の幼児用トイレの画像が出回っています。フェイク画像でないと仮定した場合、これほど醜悪なものがあるのかと絶句しています。
まず、我が子が排泄する姿を、不特定多数に見せたいと思う保護者はいません。個室であっても盗撮は100%は防げませんが、それ以前の問題です。… pic.twitter.com/91DsHKFavg
— 西郷みなこ れいわ新選組 参議院京都府総支部長 (@minako_saigo) April 8, 2025
出典は、テストランに参加された方の投稿です。感謝の意を示します。 pic.twitter.com/4xd5VsDKFA
— 西郷みなこ れいわ新選組 参議院京都府総支部長 (@minako_saigo) April 8, 2025
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
*実際は…
ベビーセンターに授乳室やキッズトイレあり。
でも仕切りもなくて丸見えすぎるのがいけてない。中国のトイレかよ😫他のトイレにもキッズトイレがあったから、他に行ったほうがよいと思う。#万博 #テストラン pic.twitter.com/RyhRJ5BEpz
— トン🌻3y (@teratera920) April 6, 2025
↓
上記投稿がバズって賛否、炎上
↓
>補足すると、ベビーセンターの受付前を通らないと入れないので、誰でも入れるわけではない。奥の方にあるからスタッフが案内してくれたよ。
補足すると、ベビーセンターの受付前を通らないと入れないので、誰でも入れるわけではない。奥の方にあるからスタッフが案内してくれたよ。
でもうちは他人に見られるのは抵抗があるので他に行かせる🙂向かいのトイレにも幼児用あるし、普通のトイレも座れるし。
ご参考に↓https://t.co/NDOHNG5Fmf https://t.co/kCmnsf80S7
— トン🌻3y (@teratera920) April 8, 2025
*当然、悪気なんてあるわけない
痛い目合ってるよ〜〜😭改善のためにテストランのこといろいろ発信して知事も書いてたから気になったところレポしただけやのに😭
子持ちじゃない関係ない人までいろいろ行ってくるしなぜかこちらに攻撃してくる人もいるしバズるって本当面倒くさいな…!魔に受けてたら地味にダメージ喰らうね— トン🌻3y (@teratera920) April 9, 2025
> 万博「こども用トイレ」一部
この一部ってのが「ベビーセンター」の2箇所の「幼児用」なんだよ。
他は「小児用」のなんだよ。
不特定多数とはいえ、幼児がいないと入れないし、トレーニングトイレだから基本親が補助する。
極めて異例というのは、自分が「幼児用」を知らないだけだ。 pic.twitter.com/cBsSdobnsJ— ゴン氏🚑🌂 (@white_1110) April 10, 2025
元の投稿の補足を見ての通り、ベビーセンターの奥にある専用のトイレです。この手のトイレは最近の保育園でも取り入れられてるので珍しくはありません。
そして向かいには普通の幼児用トイレもあるみたいなのでそちらを使えば良いだけです。
批判前提じゃなくて調べようとして下さい。 https://t.co/2QjVOiKQNy pic.twitter.com/birrOK06pr
— 虎すこ (@tora_SQ) April 8, 2025
- トランプ「中国制裁!」中国「報復措置!」謎の勢力「勝ったな」トランプ「中国関税125%!(即時発効」...
- 自民・小野寺政調会長「円安が物価高の原因になっている」「円を強くし、日本の企業を強くしていくことが大...
- 【悲報】 成田悠輔さんの弟、遂にキレた!「退職代行は人の弱みに付け込んだ最低のサービス。正々堂々退職...
- 【朗報】 石破、国民に5万円分の商品券配布へ
- 【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
- 『ワンピース』で1番「カッケーわ」ってなったシーン、満場一致で決まる!!!
- 【速報】ゆたぼん、『緊急報告』キタァアアアアーーーーー!!!
- 5億円貰えるけど2002年に時間が戻ることになるとしたら貰う?
- 【画像】男が本当に大事にする女の正体が開示されるwwwwwww

事実確認せずに大事にする議員と
事実確認せずに記事にするマスコミ
これ
さらに言えば、適当に記事書いて、適度に炎上、アクセス数が増えたらいいな、なんて思いながら記事書いてるからね
更に補足
このタイプのこどもトイレが設置されているのは西ゲートゾーン 西迷子/ベビーセンターと東ゲートゾーン 忘れ物センター、東迷子/ベビーセンターみたい
キッズトイレや普通のトイレは別にあるぞ
そもそも親子連れじゃないと入れないぞ
このへんのトイレも使ったがこんなの無いなと思ったが一般は立ち入りしない場所だな
迷子と付いてるくらいだしスタッフ複数が付いて用を足すためのものだな
アホらしい炎上技だわ
そんなバカなやり方に同調を示した後だと恥ずかしくて意見の取り消しできないもんな
親になったことないやつが騒いでるんじゃね
親になってる奴も迷子センター情報を消した上で拡散してるよ
なぜだろうなーと
情報を集めて自分の頭で考えろと語る割に出来てないんだから
曲解なのか情報を集めて自分で考えるのを放棄してるのか
それすら分からない質なのかすら分からない稚拙さが漠然と提示されてる状況

日刊スポーツは論外として、産経はどういうつもりだ?
“「迷子/ベビーセンター」に隣接した2カ所”って理解していながら、「賛否」を見出しにして印象を貶める記事を書くのはおかしいだろ。
なんのためのメディアなんだ?
メディアなら、不当な印象操作や事実誤認に対して、訂正に全力を捧げろよ。
万博憎しでおかしくなってるわ。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744260754/