そもそも「裏金」とはなんだ? あたしたちが納得できるように説明してくれ。
公開日:2024/10/11 06:00 更新日:2024/10/11 06:00(省略)
『(前略)大石あきこは裏金議員ではありません。提出した収支報告書に自らミスを見つけ、約2か月後に自ら訂正を申告した議員です。(中略)当時、収支報告書を作成した際に、ダブルチェックをする体制が取れず、記載漏れになってしまいました(後略)』
それには訂正内容も貼り付けてあった、450万円の。つまり、人件費のほうには触れないままだ。そして、冒頭の発言に至る。え……。
そもそも『裏金』とはなんだ? 大石さんは、『組織的なお金』『汚いお金』といっているが、そうじゃない。
政治資金規正法では、「報告書又はこれに併せて提出すべき書面に記載すべき事項の記載をしなかった者」を「五年以下の禁錮又は百万円以下の罰金に処する」と定めており、つまり『記載すべきであるにもかかわらず記載されなかったお金』が『裏金』だ。
たとえば個人的に、“綺麗”に受け取ったお金であっても、記載すべき報告書に記載しなければ、『裏金』じゃ。
では、『裏金の不記載』と『表の金の誤記載(その後の修正)』はどうやってわけるのかというと、それはもう『不記載にするつもりで記載しなかった』か、『不記載にするつもりはなかったけど間違いで記載しなかった』、故意であったかどうかしかない。
一千万円をも超える金が、ダブルチェックしなかったって理由で不記載? 大石さんもほかの方々も、あたしたちが納得できるような説明をしてくれ。できるものなら。
2024/10/11 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/361779
おはようございます。裏金、つまりこういうことなんじゃないか。できるものなら、私たちが納得できるような説明を! https://t.co/18yx2ycac9
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) October 11, 2024
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
他党議員がやると裏金
自分や自党がやると記載漏れに決まってんだろ
しかしそのサヨクに叩かれるということは
もう論外のサヨクだな
👍
室井佑月は数年前からリアリストに変わった
マスコミの大勝利

れいわは正義的勝利的革命的組織なのでいかなる未記載もセーフ。
まあ、こんなところだよな。
自身を正義と考えるれいわのおかしさ
表にできないんだからそれ以外の表現しようがない
で、訂正や記載して支持者に説明してきたらしいんだけど…
大石さんはもう出来たの?って疑問を持ってるのが室井さんらしいワタスは誰にも説明されてないからわからないだけなんで…
だとしたら野党や安倍派以外の自民党議員もあかんやん
まるで安倍派だけが悪だ罰を受けろみたいにマスコミがやってきたのはなんだったのか
今回のは意味を大分広げたとは思っている

そういえば石破首相の答弁にも驚いた
「裏金」というけど正しくは「不記載」
「脱税」というけど「立件はゼロ」
「非公認が少ない」というけど、
非公認がどんなに厳しい事か無所属出馬を経験した私には分かる「甘い」「いい加減」というけど、
“主権者たる国民の皆さんに委ねる”、これが甘いなどとは私は全く思わない#よく言った https://t.co/TnJ0djJfW8 pic.twitter.com/X77PEPA2FT— Chum(ちゃむ)🎃🍬 (@ca970008f4) October 9, 2024
【当選したら禊、追加公認検討】石破茂総理大臣と立憲民主党・野田佳彦との党首討論。
石破茂総理大臣:『裏金』は決めつけ。不記載だ。脱税で誰も立件されていない。脱税というのは決め付けだ。(追加公認について)主権者たる国民が判断をされた場合には、それは公認するということはある。 pic.twitter.com/8r8nCpP5uA— Mi2 (@mi2_yes) October 9, 2024
まともな答弁なんだけど、総裁選以前にこんなこと言ってたかな?(すっとぼけ)
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728645601/