4/5(水) 6:30配信
抜粋
だが、政権を持続するためには国民から見て「不公平」と思えることをやらざるを得ないことも起き得る。
たとえば、憲法と自衛隊は明らかに矛盾している。憲法9条2項では、日本は戦力を保持せず、国の交戦権は認めないと明記していながら、自衛隊はいずれにも反している。この矛盾をどのように正すべきなのか。
また、1980年代までは非正規労働者がほとんどいなかったのに、現在では全従業員の4割にも達している。
さらに、男女格差、ジェンダーギャップは世界で116位、先進国では最低である。
こうした問題を厳しく追及するのがジャーナリズムの役割で、政権側が「政治的公平性」を押し付けるのは、「政権批判をやるな」ということであり、危険極まりない主張である。
以下略
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6ce39… 「当該放送事業者の番組編集が不偏不党の立場から明らかに逸脱していると認められる場合といった極端な場合」、、、実際そうでしょうが。国民舐めてるの?
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6ce39… 「憲法と自衛隊は明らかに矛盾している」、、、なら間違ってるのは憲法ですね。速やかに改正しましょう。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6ce39…
偏向報道で国民の知る権利を愚弄してる
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
放送の人間にはふさわしくない
👇
#田原総一朗
田原総一朗「政治的公平性の押し付けはジャーナリズムを愚弄している」〈週刊朝日〉(AERA dot.)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6ce39…
「政治的公平性の押し付けはジャーナリズムを愚弄している」(1/2)〈週刊朝日〉 | AERA dot. dot.asahi.com/wa/20230404000…
こう言い返してやりたい。
田原総一朗「政治的公平性の押し付けはジャーナリズムを愚弄している」〈週刊朝日〉(AERA dot.)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6ce39…
記事を読むと自民叩きしたかったんだなってわかるけどこのタイミングで出て来ると完全に小西ひろゆき批判にしか見えないタイトルなんだよな笑笑 news.yahoo.co.jp/articles/6ce39…

偏向した論評を押し付けているメディアの責任を問いなさい。
その考え方が「知る権利」の主体である国民を愚弄していますよ。
誰が知る権力の源泉なのか。
ジャーナリストも競争、淘汰されることが必要では?
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6ce39…
利権まみれの放送業界から、国民の財産である電波を取り戻すチャンスだな。
田原総一朗「政治的公平性の押し付けはジャーナリズムを愚弄している」〈週刊朝日〉(AERA dot.) news.yahoo.co.jp/articles/6ce39…