有「今回どうしてもやっぱり納得がいかないのはね、震度7の地震があったとき、今までことごとく補正予算つけてるのになぜつけなかったんだって話なんですよ。これがもうね、どう考えてもわからない。この30年ぐらいに大きな地震がいくつもありました」
百「これはね、もう立ちどころにもう1ヶ月か2ヶ月ぐらいに、補正予算バーンって兆円単位ですよ。一番少なかった熊本地震でもあれ1兆円近かったんですよ。7千億か8千億ね。ところが今回はもう9ヶ月経つのに補正予算組んでないんですよ」
有「そうなんですよね」
百「予備費だけでね賄って行こうと。僕らそれ言うたら、まあ名前控えますけどある自民党議員はね、ちゃんとやってるもんね予備費で全部やってるもんね言うて、偉そうにぬかしてね。百田と有本何も知らんのかとか言うてね。アホかってお前、どつくぞお前!和田!(※ハッキリ言っていたので管理人が加筆)」
有「やめなさいもう。今までと同じようなことをね、それなりにやってればいいんですけど、なんで今回そうなんですかっていう。なんでそこケチったように見えるから。なんでそこケチっちゃったの」
百「いや、ケチってますよ」
有「というふうに見えてしまう。そうするとね例えば今回も、これはもう全くそりゃ誰のせいでもないけれども、大雨が降った時にあの時にちゃんとやるべきことをやってれば、というふうにみんな思うわけですよ。どうしてそんなことを」
日本保守党の百田代表と有本氏。能登半島の大雨被害について、「1月の能登半島地震の時に補正予算をつけていないのが、どう考えてもわからない」と、なぜか散々誤りを指摘された件を持ち出し、和田議員に対して「アホかってお前、どつくぞお前」と暴言。さらに「あの時(1月の能登半島地震)にちゃんとや… https://t.co/AZwkxahB0V pic.twitter.com/OIFFGyBe0o
— maku (@maku94483) September 23, 2024
「私はこの間先日、北関東に行きまして、栃木県、埼玉県、この辺りに行きましてね、いろいろ移民のトラブル、こういうのを実際にこの目で見てきました。もう大変なものなんですよ。もうね、文化の衝突と言いますかね、文化の衝突というと、もっと言いますと、日本人の生活、あるいは治安がね、脅かされている状況になってるんですよ」
「さらに彼らは、いわゆる不法滞在者も非常にたくさんいます。無免許運転で街をガンガン走り回っている。事故を報告しても警察も取り締まれないという、もうメチャクチャなことになっています。これを擁護する国会議員も非常にたくさんいてね、名前は言いません、和田政宗。言うてもうたがな、なんでもいいや、もう」
日本保守党の百田代表。堺東駅前街宣にて、「和田政宗議員が不法滞在者の横暴を擁護している」と事実無根の発言。和田議員は日本版ESTA導入、改正入管法に尽力されて来ました。このようなデマを広めることは名誉毀損であると同時に、有権者を混乱させる悪質な行為です。… https://t.co/OKjTC4I4wS pic.twitter.com/jjgP8fzNCq
— maku (@maku94483) September 23, 2024

ビジネスモデルとして完璧すぎる。
信者が「保守党を恐れてるんだな」とか言ってるの見るけどまさにそうでこの保守党の盛り上がりがいつかの民主党政権の政権交代みたいでな。
当の本人たちは中身空っぽなのにポピュリズム的に変な盛り上がりしてるのが。百田有本に何かができるわけない。政策は確かに保守として適切かもしれないけどやろうとしている人間に政治家としての魅力がない。、

普通のおばさんでも
探せば探し出せるのに
政党党首も事務総長も
探せないのかしらhttps://t.co/9Ztd5gAEzT pic.twitter.com/to0LNxwkda— cotton (@fuwafuwacot) September 23, 2024
いつも何の事柄についても、自分達の主張の正当性を示さない。根拠を提示しない。それでいて細かく根拠を示している側の主張を嘘だアホだと言って一切聞かない。
そんな人達が日本を豊かに強くって…笑わせすぎ!— ポチ (@TddhxMXIaR26453) September 23, 2024
今まで和田議員はもちろん、いろんな方面から散々、補正予算と予備費について説明があってる。「こういう説明はあったけども、それは違うと思う」ならまだしも、この期に及んで「どう考えてもわからない」は、さすがに酷いwww
— 莞爾 (@2arIk4) September 23, 2024

議論の“前提情報”の取り扱いがいつも杜撰だから話にならない
能登半島の山脈と海に囲まれ、平地の少ない立地状況を鑑みれば、
とにかく補正予算で金をバーンと投入すればええんや!なんて単純な発想に絶対ならんのよ(※下記おまけ参照)
国政政党を目指す政治団体の立場でありながら、前提情報を把握するつもりがない、もしくは意図的に政府批判に都合の良い誤情報を流布するのでは、それはもはや「害」でしかない
特定野党やマスコミは、まさに上記のような何でも言ったもん勝ちで支持者をどんどん煽動し、それこそモリカケで冤罪事件寸前まで安倍夫妻を総攻撃したよな
党としての基礎的な情報発信のマネジメントも出来てないどころか、する気もない、エコチェンバーに取り憑かれた煽動集団なんかに「保守」を名乗って頂きたくないね
散々モリカケ時には、百田有本両氏は野党マスコミの安倍夫妻ネガキャンに怒っていたじゃないですか
まぁ結局連中と同じ穴の狢だったってだけか
限界系の右と限界系の左は、いずれぐるっと一周して巡り合うしね
追伸:眠剤飲んだ後なので文がメチャクチャだったらごめんちゃい><

上記を踏まえ
このツリーを参照いただきたい↓
能登半島地震で医療支援を行なった薬剤師です
今回の水害は筆舌を尽くし難いご苦労だと感じます
今後も能登に心を寄せ、可能な限りの支援を改めて行わせて頂きたいと思います少しだけ、今回の水害について思う所を書きます
— Elemental_Ph.D. (@PhD_PharmD_im) September 23, 2024
今回の被害、外から後孔明のように高台での建築を求めたり高層建築を求めたりなどテレビにおける無責任な言説が目立ちます
地域行政は苦渋の選択を重ねたことを強く申し上げたい
能登は山と海に囲まれた平地の少ない地域です
— Elemental_Ph.D. (@PhD_PharmD_im) September 23, 2024
だからこそ行政は当初、地盤調査など慎重にやろうとしていました
それに対して無責任な外野は何と言いました?
遅い、被災者を何だと思っているんだ、行政は怠慢だ、国はもっと支援しろ、仮設を早く作れ
など馬鹿の大合唱ではありませんでしたか?
— Elemental_Ph.D. (@PhD_PharmD_im) September 23, 2024
私は、珠州、輪島、七尾を支援していましたが、本当に土地がないんです
それを見ているからこそ、決してこんな事は言えませんでした長く現地と共に過ごせば、状況を切り取らないので、素人でも難しい環境だと痛感します
— Elemental_Ph.D. (@PhD_PharmD_im) September 23, 2024
遅いと言われ、土地選定を急げば浸水想定地域をリスク込みで選ばざるを得なくなる
当然、速さを求めれば高い建物は建ちません
考えるという事を知らない人達からすると、声を上げれば明日にも出来ると思うのでしょうが、現実は全く違います費用をかけ、地権者とも相談し、積み重ねて作ります
— Elemental_Ph.D. (@PhD_PharmD_im) September 23, 2024
行政員の支援も最初期から多数入っていますし、全国から土木建築関係者も来ていました
でも、難しいほどの難所なのが能登半島です
それでも諦めず批判に晒されながらも進めてきたはずです
— Elemental_Ph.D. (@PhD_PharmD_im) September 23, 2024
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1726897601/